調べてみた戦国時代

  1. 徳川家康が尊敬していた源頼朝。 『徳川実紀』が伝えるエピソード 【どうする家康 外伝】

    人質の身分から天下人にまで上り詰めた徳川家康。家康が尊敬していた人物の一人に、源頼朝が挙げられていたのは結構知られた話です。武家の棟梁として源氏を詐称?した家康は、晴れて頼朝公と同じ征夷大将軍になることができました。…

  2. 時代は剣ではなく槍? 「天下三名槍」についてわかりやすく解説

    戦国時代の武器といえば、多くの人がまず「刀」をイメージするだろう。数ある方なの中で特…

  3. 【どうする家康】家康の人生最後の大問題とは 「忠輝と政宗の謀反の噂」

    前編では、家康が「終活」として天皇や宗教勢力、外様大名を封じ込めるために発布した各種の法度について解…

  4. 【どうする家康】 家康の終活と人生最後の決断 「天皇、宗教、外様大名を法で封じ込める」

    関ヶ原の戦いから10年後の慶長20年(1615年)5月に大坂城が落城し、豊臣秀頼と淀殿が自害…

  5. 武田信玄の格言?ネット上に出回る「中途半端だと愚痴が出る」の真相は

    戦国時代「甲斐の虎」と恐れられた名将・武田信玄。その格言として、こんな言葉が伝わっているそう…

  6. 毛利元就にとって何より辛かった嫡男・隆元の死因とは 「食中毒説、毒殺説」

  7. 徳川家康、征夷大将軍に。 伏見城で勅使を迎えた当日の様子がコチラ【どうする家康】

  8. 【どうする家康】 家康の今川からの独立から遠江獲得まで流れを改めて見る

  9. 【上杉謙信は女だった?】 上杉謙信女説はどこから来たのか?

  10. 【どうする家康】 関ヶ原の戦いは史上最大の情報戦だった 〜後編 「勝敗を決した吉川広家の決断」

  11. 関ヶ原の戦いは史上最大の情報戦だった 〜前編 「西軍についた毛利輝元は実はやる気満々だった?」

おすすめ記事

終活で綴るエンディングノートとは? 「遺言書との違い」

自身が最期を迎えるとき、残された家族や友人にどんな想いを伝えておきたいかを改めて書き留めるとしたら、…

「秘密結社イルミナティ」は実在していた? ~歴史的視点から紐解く

「イルミナティ」という名前を聞くと、多くの人が「世界を陰で支配する秘密結社」を連想するでしょう。…

【実録】ガス欠になった時の対処法まとめ【車のトラブル】

先日、群馬県赤城山の頂上付近で、ガス欠になりました。ナビだと頂上まで20分くらいと出たのでつい行…

トランプの歴史を調べてみた 「なぜあの絵柄なのか?」

子供の頃、トランプを使ってよく遊んでいたものである。このトランプの絵柄には意味や名前があり、…

【愛する女性の遺体と7年暮らしたレントゲン技師】 カール・テンツラー 「世論は美談扱いに」

「良い時も悪い時も、富める時も貧しき時も、病める時も健やかなる時も、死が2人を分かつまで、愛…

幽霊は自分自身?脳の錯覚か 「人工的に幽霊を作り出す実験」

幽霊とは一般的には「死んだ人」「成仏出来ない魂」といわれている。今回は幽霊の歴史や、本当に存…

【光る君へ】 陰湿すぎる女性たちのイジメ。紫式部らがイヤな女に贈った嫌がらせのプレゼントとは

今も昔も「他人の不幸は蜜の味」なんて言いますが、特にイヤなヤツの不幸は格別の味わいですよね!…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP