調べてみた歴史
-
【鎌倉殿の13人】謀略によって粛清された若き英雄・畠山重保の悲劇
鎌倉駅の東口から若宮大路へ出て、まっすぐ海へ向かう途中、石造りの大きな鳥居(一ノ鳥居)のすぐ脇(海に向かって右手側の歩道)、街路樹の木陰に大きな石塔が並んでいます。これは鎌倉幕府の御家人・畠山六郎重保(はたけやま ろくろうし…
-
荀彧 ~曹操を支えた天才軍師 【王佐の才】
曹操自慢の腹心人材コレクターとして名を馳せた曹操には、生涯を通して絶えず優秀な人材が集ま…
-
飯篠家直 ~有名剣豪を育てた諸流派の祖で無益な殺生を諌めた剣豪
飯篠家直とは戦国乱世、数多くの武芸者を育て上げ「剣聖(けんせい)」と謳われた二人の有名な…
-
「細かすぎる戦国大名」 毛利元就のエピソードや逸話
毛利元就とは毛利元就(もうりもとなり)とは、戦国の覇王・織田信長が尾張を支配した頃、たっ…
-
甲斐の虎・武田信玄の兜の白い毛は何だったのか?
戦国時代を語る上で、三英傑以外で必ず名前が挙がる戦国武将の代表格が「武田信玄」と「上杉謙信」…
-
横浜関帝廟に祀られた関羽は、どうして商売繁盛の神様になったの?【三国志】
-
「伊藤一刀斎よりも強い」と評価された天才剣豪~ 伊藤忠也
-
どこまでも真正直な姿に心打たれ…雲居和尚と山賊兄弟のエピソード【江戸時代】
-
徳川綱吉の「生類憐れみの令」は本当に悪法だったのか?
-
天武天皇 ~未来への基盤を築いた王
-
あの「乱世の姦雄」曹操も傷ついた?親友・張邈の裏切りエピソード【三国志】