調べてみた歴史

  1. 金剛「連合軍から日本海軍の殊勲艦に挙げられた高速戦艦」

    最期の外国製戦艦 金剛戦艦・金剛は太平洋戦争において日本海軍が保有していた12隻の戦艦のうちの1隻でしたが、その戦歴から連合軍が「日本海軍の殊勲艦」に挙げた戦艦でした。当時の12隻の日本の戦艦の中にあって、最も古くに建造され…

  2. 豊臣秀長について調べてみた【豊臣政権を支えたナンバー2】

    豊臣秀吉の片腕、豊臣秀長血縁関係というものは時に残酷で時に頼もしくもある。特に戦国時代は後継…

  3. エンスラポイド作戦【ナチス親衛隊No.2暗殺作戦】

    ナチス・ドイツのチェコ併合「エンスラポイド作戦」とは、第二次世界大戦下の1942年5月27日にイ…

  4. 東京がなぜ首都になったのか?その理由 【遷都ではなく奠都だった】

    遷都ではなく奠都現在、日本の首都と言えば誰もが普通に東京と即答されることと思います。…

  5. 松平忠輝【父、徳川家康に生涯を通じて嫌われた六男】

    諸説ある嫌われた理由松平忠輝(まつだいらただてる)は、徳川家康の六男として生まれ安土桃山…

  6. 戸沢盛安【若すぎる死が惜しまれた北の猛将】

  7. 武家官位について調べてみた【暗黙のルールがあった】

  8. 禅宗の事実上の開祖「慧能(えのう)の生涯」

  9. ミグ25 ベレンコ中尉亡命事件【ソ連の戦闘機が日本に侵入した大事件】

  10. 片倉小十郎(景綱)とは ~伊達政宗を東北の覇者に押し上げた腹心

  11. 高野長英とは ~幕末に顔を変えて逃亡 潜伏した医師

おすすめ記事

トランス脂肪酸とは何か「マーガリンは身体に悪い?」

トランス脂肪酸とは何か ?トランス脂肪酸 は、自然界にはわずかな量しか存在せず、科学が大量に生み…

なぜ世界中の異文化で「ドラゴン神話」が誕生したのか?

映画やゲームに登場する「ドラゴン」ドラゴン(龍・竜)は、古来から世界各国の神話や伝説に登場す…

神風連の乱について調べてみた【明治の士族反乱の魁】

肥後の士族反乱「神風連の乱」(しんぷうれんのらん)は明治9年(1876年)10月に肥後・熊本…

北政所・ねね 【当時は珍しい恋愛結婚で天下人豊臣秀吉を支える】

ねね(高台院)とは豊臣秀吉が天下統一を成し遂げることが出来たのは、妻である北政所(きたの…

「中世ヨーロッパ、貴族の食事、農民の食事」を調べてみた

中世ヨーロッパは貴族と農民の間には食事の内容や作法は極端に区別されていました。主食今…

なぜ明治時代に「人物を祀る神社」が急増したのか?政府の狙いと選ばれた偉人たち

明治政府主導で創建された神社国の統治システムを中央集権体制とした明治新政府は、祭政一致の…

ニシキヘビはどんな味? 「美味しく栄養価が高く、生産効率も高かった」

2024年3月14日付けの科学誌「Scientific Reports」に、2つのヘビ養殖場で行われ…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP