調べてみた海外

  1. 習近平が描く「氷上のシルクロード」とは何か?ついに動き出した北極航路

    中国の習近平国家主席が推進する「氷上のシルクロード」は、「一帯一路」構想の一環として、北極圏の海路を活用した新たな貿易ルートである。気候変動による北極氷の融解を背景に、スエズ運河経由の従来ルートに比べ、欧州への航行距離を約40%短縮…

  2. 「更年期か?おばさん」SNSでの一言で罰金1万円。台湾の“公然侮辱罪”とは

    先日、筆者が台湾人の友人と街を歩いていたときのこと。大声で汚い言葉を叫んでいる男性がいた。…

  3. 【中国調査船が奄美沖のEEZ内で活動】先月下旬から6回目 ~その狙いとは?

    海上保安庁の発表によれば、中国の海洋調査船が先月下旬から、鹿児島県奄美大島沖の日本の排他的経…

  4. かつて湘南の海岸で米軍が訓練していた?その過去とは

    現代において、湘南の海岸は、サーフィンや海水浴を楽しむ人々で賑わう、解放感あふれるリゾート地というイ…

  5. 『保守派の高市新総理誕生』中国はどう対応しようとしているのか?

    長らく日本の政界でその動向が注目されてきた高市氏が、ついに日本の新総理の座に就いた。強硬な保…

  6. 保守派の高市新総理が「韓国との関係強化に努める」と断言できるワケとは

  7. 日本の苗字「五十嵐」から名付けられた?台湾人気ドリンク店・50嵐の名の由来

  8. 「AI兵器」は第三次世界大戦を引き起こすのか?AIがもたらす新たな脅威とは

  9. 【テロ組織】イスラム国(IS)が復活する恐れはあるのか?脅威が再び注目

  10. なぜ中国は南太平洋諸国に接近するのか「台湾との国交切り替えが狙い?」

  11. なぜイランはイスラエルとの全面戦争を避け続けるのか?3つの理由

おすすめ記事

神話や伝説に登場する「乗り物の怪異」 ~朧車からフライング・ダッチマンまで

車・船・飛行機…乗り物は文明の利器である。乗り物の発展とともに、人類は広大な土地を行…

『アラスカでの米露会談終了』プーチン大統領の狙いとは?「和平か時間稼ぎか」

2025年8月15日、米アラスカ州アンカレジで、米国のトランプ大統領とロシアのプーチン大統領による首…

ディズニーパークの城のモデル「ノイシュヴァンシュタイン城」について調べてみた

ウォルト・ディズニーの思いが込められた城ディズニーパークには、ランドマークとなる城がパークの中心…

30年にわたって海を駆け回った武勲艦、戦艦「榛名」について調べてみた

巨大な船体に、これまた巨大な砲を積み、大海原を力強く航行する、こうしたイメージは、いわゆる「戦艦」の…

硫黄島の戦いについてわかりやすく解説 「10倍以上の米軍を苦しめた死闘」

硫黄島の概要この島は東京23区から南方におよそ1200kmの場所に位置する島で、島内の最…

【実体験】痛い?苦しい?内視鏡検査を受けてみた!その結果……

令和4年(2022年)も明けた事だし、何か新しいことにチャレンジしよう!……と言う訳では無い…

「マレーの虎」と称された軍人・山下奉文

本人は嫌った「マレーの虎」山下奉文(やましたともゆき)は、太平洋戦争の初頭においてイギリスの…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP