調べてみた海外

  1. 台湾人の中国旅行の現状とは 「中国への団体旅行が禁止」

    海外旅行ラッシュ2019年12月初旬に始まった新型コロナウイルスの流行は、世界中に影響を及ぼし、私たちの生活に大きな変化をもたらした。筆者が住む台湾も例外ではなく、その影響は現在も残っている。人々は未だにマスクを…

  2. 14歳前後のインカのミイラ【氷の乙女】 生贄として神に捧げられた少女たち

    インカ帝国は、現在のペルー、ボリビアのチチカカ湖周辺、エクアドル辺りを中心に、15世紀半ばか…

  3. 【ラスコー洞窟の壁画】 2万年前にクロマニョン人が描いた精巧な壁画とは

    ラスコーの壁画は、フランス西南部の「ラスコー洞窟」で発見された先史時代の芸術作品である。これ…

  4. 中国のネット流行語について調べてみた 「躺平、YYDS、野生消費」

    流行語毎年年末の風物詩となっている「流行語大賞」。2023年の大賞には阪神タイガースの岡…

  5. 【迫る都知事選】今こそオルテガの『大衆の反逆』を読む 「多数決は本当に正しいのか?」

    7月7日の投票日が迫る東京都知事選挙。候補者の乱立や不適切な選挙ポスターの掲示など、今回の都…

  6. 【24年間地下室監禁】父の子を7人産まされたエリザベートの悲劇 「フリッツル事件」

  7. 1910年に中国で発生した「ネズミ伝染病」 ~6万人の命を奪った恐怖の疫病

  8. 『750年前の南宋時代ちまきが発掘』 端午の節句「ちまき」の起源とは

  9. 【オーストリア少女監禁事件】 8年監禁された少女が犯人の自殺に涙した理由

  10. 台湾の社会問題とは 「高齢者社会と飢餓問題」

  11. 「思い込みだけで人が死ぬ?」 ブアメードの血実験とは ~血液が失われたと勘違い

おすすめ記事

長宗我部氏-始まりから四国平定まで

1. はじめに土佐の戦国大名で知られている長宗我部氏について取り上げる。ここでは、最初に…

秀吉が担ぎ上げた「三法師」こと、織田秀信はどうなったのか?

本能寺の変の後、織田家の後継者および領地再分配を決めるために開かれた清洲会議は、歴史の転換点…

刑務所の休日と共同室の生活について

刑務所での休日は「免業日」と呼ばれています。土、日、祝祭日がそうです。基本的に一日中居室で過…

装甲空母「大鳳」は、なぜ魚雷一発で沈んでしまったのか

大きな船体に航空機を載せて海を駈け、敵の艦隊や基地を攻撃するための、まさに「海上基地」ともいえるのが…

洗衣院(せんいいん) 【一万人の性奴隷を生んだ悲劇の売春宿】

北宋滅亡の悲劇唐王朝の滅亡後、中華の地を治めていた宋王朝(※以下北宋と称す)は文治主義(ぶんちし…

ミグ25 ベレンコ中尉亡命事件【ソ連の戦闘機が日本に侵入した大事件】

ミグ25 突然の領空侵犯の恐れそれは1976年9月6日の午後1時過ぎに起きました。当時は…

【都市国家の成立過程】 メソポタミア文明と古代ギリシアの違いとは?

メソポタミアの先駆的都市国家メソポタミア文明の都市国家は、世界で最も早い時期に成立した都市国家の…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP