最近、カモシカが出没すると話題の「武田流築城術を駆使した壮大な山城」(島田市教育委員会発行の無料パンフレットの謳い文句)である国指定史跡・諏訪原城(静岡県島田市菊川)へ行ってきました ε=ε=ε=┌(o゚ェ゚)┘同じような案…
こよひは、ひくまのしゅくといふ所にとゞまる。こゝのおほかたの名をば濱松とぞいひし。(阿仏尼『十六…
浜松城の歴史永禄11年(1568年)12月6日、甲斐国の武田信玄が駿河今川領への侵攻を開始す…
日本人なら誰もが知っている有名な「長篠(ながしの)の戦い」の現場へ行ってきました!「…
吉田城の歴史吉田城(よしだじょう。愛知県豊橋市今橋町の豊橋公園)がある「吉田」は、東海道53…
16世紀のフランスは、政情不安が続き、宮廷内も混乱に満ちた時代でした。このような状況…
皆さん、織田上総介信長、という人は聞いたことはあるだろうか?これは皆さんご存知の織田…
皆さん、今年は何年ですか?「令和3年(2021年)でしょ?」小学生でも分かりますよね。あるい…
世界には多くの民族が存在する。その中でも戦争や戦いの中にアイデンティティを持っている民族がいくつか存…
怪人物 辻政信辻政信(つじまさのぶ)は、大日本帝国陸軍の軍人であり、戦後はベストセラー作…
日本全国には、なんと70数か所の刑務所があるそうです。それらには女子、少年、医療、交通、社会…
この記事では、年間100冊以上の小説を読む本の虫・アオノハナが、作家別のおすすめ作品についてご紹介し…
Copyright © 草の実堂 All rights reserved.