ウィリアム・メレル・ヴォーリズ

  1. ウィリアム・メレル・ヴォーリズと近江八幡【メンソレータムを普及させた建築家】

    日本一の大きさを誇る琵琶湖のほとり、近江八幡という土地にウィリアム・メレル・ヴォーリズがやってきたのは明治時代のことです。建築家であり、キリスト教の伝道師であった人物。近江八幡には彼が残した興味深いものが数多くあるのです。…

おすすめ記事

戦国武将はどうやって「教養」を身につけていたのか?

戦国時代、武家の当主は単に武芸に長けているだけでは務まらなかった。多くの家臣たちを率いる戦国武将…

【虎に翼】 寅子のモデル・三淵嘉子 「弁護士の仕事が激減した理由とは」

修習期間を終え晴れて弁護士となった寅子ですが、なかなか仕事にありつけません。寅子のモデル・三…

【ブギウギ】 笠置シヅ子の大ヒット曲『東京ブギウギ』はどのように誕生したのか?

笠置シヅ子の代表曲『東京ブギウギ』は、戦後の混乱期、何もかもを失い明日への希望を持てない人々を勇気づ…

村上武吉と村上水軍について調べてみた【海の関ヶ原】

瀬戸内海に浮かぶ芸予(げいよ)諸島の周辺は、潮の流れが速く、航海の難所であり、地元の住人は「船に乗る…

もうなんでもいい【漫画~キヒロの青春】⑳

部屋の窓の外はキャベツ畑…

信玄 vs 信長! 経済力から見た信玄の「西上作戦」

信玄 vs 信長、元亀3年(1573年)武田信玄が京を目指し、織田信長と徳川家康領に対する進…

昨日の友も今日は敵。共に今川を攻めた武田信玄の裏切り、追い詰められた家康は……【どうする家康】

「大井川を境として、西の遠州は貴殿が切り取られよ。東の駿州は我らが貰おう……」盟友・今川義元…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP