ジョン・フォン・ノイマン

  1. 封印されたフィラデルフィア実験 【駆逐艦が消えたレインボー・プロジェクト】

    いつの時代においても戦争では「隠密性」が求められてきた。ニンジャのように足音もなく敵陣に忍び込んだり、敵の目を欺いて行動できるような隠密性。しかし、レーダーの開発により、敵から離れていても戦闘機や艦船が隠れられない時代が訪れる。現代…

おすすめ記事

仁科盛信 ~武田家の滅亡に殉じた信玄の五男

武田信玄の五男仁科盛信(にしなもりのぶ)は「甲斐の虎」とも呼ばれた戦国武将・武田信玄の五…

【日本総理大臣列伝】伊藤博文の人物像に迫る 「着飾ることを知らない正直者」

4度の内閣総理大臣をはじめ明治の政府要職を歴任した伊藤博文。元老として、明治~昭和の政治のベ…

ミステリー小説オススメ作品 「年間読書数100冊越えの筆者が選ぶ!」

皆さん、こんにちは。年間読書数100冊越えの本の虫、ライターのアオノハナです。日本国…

『江戸の奇行大名』色白の美女を集めて次々と…松平宗衍の異常な趣向とは

「いけませぬ!」「よいではないか、よいではないか」「あ~れ~!」……。こう書…

穴山梅雪は、なぜ武田勝頼を裏切って家康についたのか? 前編 「長篠で卑怯者と呼ばれる」

穴山梅雪とは甲斐の虎・武田信玄が率いた家臣団は「風林火山」の旗のもと、戦国最強と謳われて…

【ブギウギ】 戦時下の少女歌劇の活動とは 「過酷な戦地で慰問公演した 並木路子」

日本独特のレビュー・少女歌劇。歌やダンスにお芝居、一糸乱れぬラインダンスなど、華やかで煌びや…

ジンバブエの過酷な現在 【アフリカ食糧庫からの転落、ムガベ独裁後も再びインフレ】

ジンバブエのあらましジンバブエ はアフリカ南部にある国であり、かつては南ローデシアとも言…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP