ローマ帝国

  1. ローマ帝国を滅亡に導いたキリスト教

    古代ローマは紀元前8世紀の建国から、1000年以上にわたって存続した大帝国でした。しかし3世紀末から4世紀にかけて、ローマ帝国は内外の危機に見舞われます。395年には東西分裂し、西ローマ帝国は476年に滅亡しました。…

  2. ポンペイはなぜ一夜にして消えたのか? 【石膏で復元された遺体】

    西暦79年、イタリア・ナポリの近くの街「ポンペイ」が一夜にして消えた。文字通り「一夜にして」…

  3. 古代ローマ人は「尿」を使って洗濯や歯磨きをしていた

    古代ローマ人は中世以前の有史において、最も発展した文明を築いたことで有名である。古代…

  4. 奴隷の虐待に憤って挙兵、ローマ帝国を震撼せしめた大盗賊ブッラ・フェリクスのエピソード

    かつてイタリア半島を中心に、地中海の覇者となったローマ帝国(BC27年~AD395年)。その繁栄を支…

  5. ボウディッカ【ケルト人の自由と誇りを求めローマ帝国に立ち向かった女王】

    イギリスの女王と言えば、大英帝国の栄光を象徴するエリザベス1世やヴィクトリア女王が有名ですが、その歴…

  6. キリスト教と占星術の関係【ローマ帝国時代】

  7. ハドリアヌス について調べてみた【ローマ最盛期の皇帝】

  8. ローランの歌 【聖剣デュランダルの騎士】の伝説

おすすめ記事

「くまのプーさん」書き込むと逮捕? 【習近平 ~中国の情報管理】

中国の情報管理中国は情報に関してとても敏感である。SNSなどの個人の発言にも目を光らせて…

戦争に翻弄された悲劇のアスリート達【オリンピックに懸けた日本人】 

4年に1度のオリンピックで「アスリート」としてのピークを迎えるのは難しい。そのうえスポーツの国際…

日本ダービーの歴史を調べてみた【キーストンの悲劇】

東京優駿(日本ダービー)(3歳オープン 牡・牝 国際・指定 定量 2400m芝・左)は、日本…

中国の環境問題 「空気や食品はどれくらい汚染されているのか?」

中国の生活環境「中国」「環境」と聞くと、まず思いつくのは環境汚染ではないだろうか。汚…

木曽義仲の強すぎる便女・山吹御前の知られざる生涯 「巴御前だけではなかった」

木曽義仲が愛した美しき女武者たち平安時代末期、平氏を都から追い、一度は京都を制圧した源氏…

天竜川の救世主・金原明善って知ってる? 幕末から大正まで大活躍の生涯を調べてみた

信州の諏訪湖を水源に、愛知県・静岡県を経て遠州灘へと流れだす天竜川。名前の由来は速い水流が天に昇る竜…

必見!ネットで安く宿を見つけるお得技

ビジネスや観光などの目的で遠出する際、考えなければいけないのが宿だ。一夜を過ごすための場所には、…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP