西洋史

古代ローマ人は「尿」を使って洗濯や歯磨きをしていた

古代ローマ人は「尿」を使って洗濯していた

画像 : ポン・デュ・ガール。ローマの水道橋 wiki c ignis

古代ローマ人は中世以前の有史において、最も発展した文明を築いたことで有名である。

古代ローマは時代によって違いがあり、紀元前509年〜紀元前27年は共和制国家、紀元前27年〜307年を帝政ローマ、307年からは東西に分裂後に東ローマ帝国(ビザンツ帝国)となっている。

彼らは電気が生まれるはるか以前の紀元前に下水道と上水道を整備し、水洗トイレや公衆浴場などの施設を作り、施設の中には食堂やトレーニングルームまであったという。

2000年近く前に素晴らしい文明を築いたローマ人だが、現代の我々からするとビックリするような習慣もあったようだ。

古代ローマでは「尿」で衣服を洗っていた

古代ローマ人は「尿」を使って洗濯していた

画像 : 古代ローマのファッション トガ wiki c

古代ローマ人の服といえば、トガやチュニックなどが有名であるが、彼らは衣類を「尿」を使って洗濯していたという。

現代人からすると信じられない感覚だが、実は尿には洗剤として活用できるアンモニアなどの科学物質が多く含まれている。

尿を発酵させることで、バクテリアの働きにより現在の洗剤のような効果が生まれ、油汚れには抜群の効果があったという。

ポンペイ遺跡からは一世紀頃の「石鹸工場」が発見されており石鹸は存在していたようだが、尿の方がはるかに洗浄効果が高かったようで長く使われていたようである。

ちなみにイギリスでは19世紀まで「尿」は毛織物の洗剤として使われている。

尿の回収方法

それでは古代ローマ人はどのようにして「尿」を集めていたのだろうか?

当時のローマの家庭や仕事場、お店などには小さな鉢が置いてあり、人々は鉢の中に尿をしていたという。

鉢が一杯になると大きな容器に移し替えて通りに置く。そして専門の業者が週に一度この容器を回収し、今で言うコインランドリーのような洗濯場に運んでいったという。

つまり「尿」を集めて洗剤を作る専門の業者が存在していたのである。

洗濯方法としては桶の中に尿と衣類を入れて、素足で踏みつけて洗っていたとされている。

ちなみに「ポルトガル人の尿」は大変人気で高価だったという。

「尿」には他にも様々な効果があったようで、なんと歯磨き粉マウスウォッシュ歯のホワイトニングにも使われていたことがわかっている。

現代において再び「尿」を再利用する習慣が復活することは考えられないが、「尿」には様々な効果があるということは知っておいて損はないかもしれない。

 

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. バトル・オブ・ブリテン 【イギリスvsドイツの史上最大の航空戦】…
  2. 暴君ではない「皇帝ネロの功績」を調べてみた
  3. 【気性が激しすぎた天才画家】 カラヴァッジオの生涯 「指名手配…
  4. 永世中立国の意外な側面・第二次世界大戦とスイス
  5. コロンブスの新大陸発見によってもたらされた「恐ろしい現代病」とは…
  6. 【アール・ヌーヴォーからアール・デコへ】 ルネ・ラリックが広げた…
  7. ドイツの電撃戦はなぜ生まれたのか? 「ヒトラーの新戦術」
  8. エカテリーナ二世 「王冠を被った娼婦と呼ばれたロシアの有能な女帝…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

近代文学オススメ作品 「年間読書数100冊越えの筆者が選ぶ!」

皆さん、こんにちは。この記事では、年間読書数100冊超えのライター、アオノハナが、読…

【鎌倉殿の13人】小四郎、ついに父となる…頼朝からも寵愛された北条泰時の少年時代

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第14回放送で平家を京都から追い払った木曽義仲(演:青木崇高)らは…

北条綱成 ~後北条氏随一の武勇が語り継がれる猛将

「地黄八幡」の異名北条綱成(ほうじょうつなしげ)は関東の雄・戦国大名後北条氏に仕えた武将で、数々…

「PCR検査を1日2万件に増加させる」安倍首相 【※他には社会保険料の猶予や現金給付など】

6日、安倍首相は新型コロナウイルス感染拡大の防止に向けて、PCR検査を1日2万件へと倍増させ…

米軍から恐れられた駆逐艦「神風」と熟練艦長「春日均」 【米潜水艦・ホークビルとの紙一重の死闘】

「神風」という言葉を聞いて、どのようなものを想起するだろうか。第二次世界大戦末期における日本…

アーカイブ

PAGE TOP