北条氏直

  1. 小田原城の歴史について調べてみた

    神奈川県の西部に位置する小田原は、戦国時代には南関東一円を支配する北条家の拠点であった。その中心が小田原城である。豊臣秀吉が天下統一の最後の仕上げとして攻め入るまでの約100年、小田原城はその堅牢さから落ちたことがない。実に5代に渡…

  2. 小田原城に観光に行ってみた【歴史、オススメの見どころ】

    東京から新幹線で40分、車でも一時間ほどのアクセスの良さで人気の小田原城に行ってきた。小田原城の…

おすすめ記事

【月の海】 神秘とロマンの探求・その謎と魅力を探る

月は、明るい部分とやや暗い部分が存在し、満月の際に暗い部分をつなぎ合わせると「うさぎ」の形に見えると…

『英国史上最も奇抜な貴族 』6年で巨額財産を溶かした“踊る侯爵”ヘンリー・パジェット

19世紀末から20世紀初頭の英国社交界は、産業革命による繁栄と、ヴィクトリア朝から続く保守的な価値観…

少女の壮絶な戦争体験記 『おあん物語』 〜血なまぐさい生首とともに寝起きする籠城生活

群雄が割拠し、争いを続けていた戦国時代。男たちが戦に身を投じている一方で、女たちは動乱の世を…

エリザベート・バートリ について調べてみた【血の伯爵夫人】

その女性は貴族でありながら、歴史上でも名高い連続殺人者であり、「血の伯爵夫人」と呼ばれた。伯爵夫…

宣教師ルイス・フロイスが見た織田信長 「信長の印象は強烈だった」

『どうする家康』では、今川義元の首をくくりつけた槍をぶん投げた織田信長。「なかぬなら 殺…

【ルターが信じた悪魔】 パプストエーゼル ~16世紀の宗教改革の背景とは

マルティン・ルターという人物をご存知だろうか。ルターは中世ドイツの神学者で、16世紀…

パナソニックに生きる「幸之助イズム」

パナソニックの各事業所で開かれる「朝会」では、社歌の斉唄に続いて以下の「綱領」「信条」、そして「遵奉…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP