木曽義仲(源義仲)は、源頼朝との同族争いを避け、北陸を抑え、俱利伽羅峠の戦いでは10万の平氏軍に大勝利。平氏を西へ追いやり破竹の勢いで無血入京した木曽義仲は、まさに英雄であった。今回は前編に引き続き、木曽義仲についての後編で…
HK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」、いよいよ4月に入って木曽義仲(演:青木崇高)が本格始動。心待ちにし…
トップページに戻る
はじめに今川氏は京の将軍家の家系である。今川氏親が死去すると、今川氏輝が跡を継いだが、その後、急…
飛鳥時代以降、平城京の内外問わず多くの寺院が建立された。当時の仏教は、庶民が各々信仰…
こんばんは。ゲーハーです。昔描いて途中でやめていた漫画を再編集&続編も描くことにしま…
江戸城内には500人もの坊主がいた。坊主と言っても僧侶ではなく、僧形をした武士「茶坊主」ある…
先日この草の実堂が、丸パクリコピーされるということが起こりました。そのコピーサイトは草の実堂の歴…
竹久夢二(たけひさ ゆめじ : 1884年9月16日 - 1934年9月1日)は、日本の大正…
秦の兵馬俑中国史の遺物において最も著名であると言える、秦の兵馬俑(へいばよう)。…
Copyright © 草の実堂 All rights reserved.