第一次世界大戦

  1. 【史上初めての総力戦】 第一次世界大戦は民主主義が引き起こした

    第一次世界大戦の発端1914年6月28日、ボスニアのサライェヴォにおいて、オーストリア=ハンガリー帝国のフランツ・フェルディナント皇太子夫妻が、セルビア国民主義者の青年によって暗殺されます。この事件が「第一次世界大戦」の…

  2. 【三度の海難事故は全てタイタニック号の姉妹船】 バイオレット・ジェソップ ~タイタニック号から脱出に成功したミス浮沈艦

    はじめに1912年4月15日、当時世界最大と称された豪華客船「タイタニック号」はニューヨ…

  3. フランス革命を成功させた道具とは? 「支配とは暴力である」

    はじめに前回の記事「なぜ第一次世界大戦は起きたのか? 「国民国家」という暴力装置」では、フランス…

  4. タイタニックに乗船していた唯一の日本人 【生き残ったのに大バッシング? 〜元YMO細野晴臣さんの祖父】

    悲しい結末に…海底4000メートルに沈んだタイタニック号を見るために企画された観光ツアー中に、潜…

  5. オーストリア・ハンガリー帝国 「なぜ世にも珍しい二重帝国となったのか」

    オーストリア・ハンガリー帝国 とは、1867年から1918年までの間存在していたハプスブルク家の帝国…

  6. 日英同盟について簡単に解説〜利害の一致がもたらした大国イギリスとの条約

  7. 第一次世界大戦後のヨーロッパ諸国について調べてみた

  8. 紅の豚における虚構と現実 「ポルコの飛行艇のモデル」

  9. リヒトホーフェン ~レッド・バロンと呼ばれた男【紅の豚のモデル?】

  10. 第一次世界大戦開戦・西部戦線の形成へ 【シュリーフェン計画】

  11. 第一次世界大戦・地上の主力は大砲だった【WW1シリーズ】

おすすめ記事

【大奥に伝わる不気味な怪異譚】 空から落ちてきた女中、「開かずの間」の謎

多いときは3,000人もの女中が暮らしていたという大奥。大奥というと、豪華絢爛な衣装…

出会うと不幸に見舞われる?イギリスで語り継がれる「黒い犬」伝説

犬は古来より人類の伴侶であり、狩猟や番犬として人間社会に深く関わってきた動物である。…

『三國志14』をクリアしてみた ~戦闘編~ レビュー

最初は成都から『三國志14』レビュー、前回の異民族編に引き続き今回は戦闘編を紹介する。…

うつ病に効くって本当? カルピスについて調べてみた

  (出典 Asahi SOFT DRINKS 公式サイト)最近、T…

フィリピンで普及するPiso WiFiとは「フィリピンのインターネット接続環境」(前編)

はじめに現代において、インターネット接続は私たちの生活にとって欠かせないものとなっている。…

『戦国時代で身長190cm』 藤堂高虎 ~主君を何度も変えながら成り上がった「築城の名手」

藤堂高虎は、津城や伊賀上野城・今治城・宇和島城など、多くの城の改修や縄張りで有名です。黒田孝…

坂本龍馬の暗殺は、妻おりょうのやらかしによる天罰? ~神器「天逆鉾」を引っこ抜く

幕末の志士・坂本龍馬といえば、その勇ましい活躍で知られています。激動の時代を生き抜い…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP