豊臣秀吉

  1. 豊臣秀吉が亡くなる前の行動を時系列で追ってみた 【朝鮮出兵、死因】

    豊臣秀吉にまつわる歴史的大発見2020年、豊臣秀吉にまつわる歴史的大発見が立て続けに報じられた。5月、秀吉が最後に築いたとされる幻の城「京都新城」の遺構が発見された。豊臣秀吉晩年の「京都新城」跡 御所から石垣や金箔瓦ht…

  2. 武士に憧れた公家・近衛信尹の苦悩【秀吉が関白を奪う原因を作り公家から袋叩きにされ心を病む】

    近衛信尹とは近衛 信尹(このえ のぶただ)は、公家でありながら武士に憧れ、豊臣秀吉の朝鮮出兵…

  3. 北政所・ねね 【当時は珍しい恋愛結婚で天下人豊臣秀吉を支える】

    ねね(高台院)とは豊臣秀吉が天下統一を成し遂げることが出来たのは、妻である北政所(きたの…

  4. 千利休・天下一の茶人 【なぜ秀吉に切腹させられたのか?様々な説】

    千利休とは千利休(せんのりきゅう)は戦国時代に「侘び茶(わびちゃ)」を大成し「天下一の茶…

  5. 秀吉の中国大返しはなぜ成功したのか?【230kmの距離を7日で強行】

    中国大返しとは1582年6月2日、明智光秀が主君の織田信長を裏切り襲撃した本能寺の変が起こった。…

  6. 鬼玄蕃・佐久間盛政【秀吉に惜しまれながら斬首された若き猛将】

  7. 雑賀孫一と雑賀衆【信長を何度も苦しめた鉄砲傭兵集団】

  8. 賤ケ岳七本槍の武将は実は9人だった【豊臣の猛将たち】

  9. 豊臣秀吉による天下統一の総仕上げ・奥州仕置(おうしゅうしおき)

  10. 実は棚ぼただった?豊臣秀吉の関白就任

  11. 明智光秀はどうすれば天下を取れたのか?【本能寺の変~山崎の戦いまで】

おすすめ記事

女を部屋に誘う【漫画~キヒロの青春】⑬

男の罪悪感【漫画~キヒロの青春】⑭ へ…

令和3年は見られる?諏訪の七不思議「御神渡り」に秘められた神々の伝承

毎年、冬になると信州のニュースを騒がせる「御神渡り(おみわたり)」。諏訪湖(すわこ。長野県諏訪市など…

ソ連へ亡命しスパイ容疑で拘束された昭和の大女優・岡田嘉子の生涯

戦前、日本の舞台と映画で華々しく活躍した女優がいた。彼女の名は、岡田嘉子(おかだよしこ)。…

ジャンヌ・ダルクについて調べてみた 【オルレアンの乙女】

神の声を聞き、祖国のために戦争に身を投じたその娘は、まだ17歳だった。百年戦争を勝利…

日本の山のあれこれ【数、標高、作品】

20代、30代の女性の間で山歩きが流行りました。彼女たちを”山ガール”と、称しメディアで…

やなせたかしの妻・小松暢は体育会系の美少女だった ~のぶ(演・今田美桜)のモデル

朝ドラ「あんぱん」第43回では、のぶと若松次郎(演・中島歩)の祝言が行われました。戦時中のた…

「パンダが日本から消える?」外交官となった神獣の数奇な歴史 〜パンダ外交150年の歩み

和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドで飼育されているジャイアントパンダ(以下、パンダ)4頭…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP