豊臣秀吉

  1. 秀吉の備中高松城水攻めについて調べてみた

    天正10年(1582年)、中国地方の覇者、毛利氏の前線拠点・備中高松城を3万の軍勢で包囲した羽柴秀吉は「平城を数年にわたって改修強化し、そのうえ城の三方は深田で、攻めよせることができない」と知人への書状の中で状況を分析した。足守…

  2. 戦国大名の家紋について調べてみた

    15世紀後半の応仁・文明の乱以来、合戦が常態となる戦国時代が140年のあいだ続いた。60余州…

  3. 外国人から見た豊臣秀吉 「ルイスフロイスの人物評」

    織田信長が本能寺で横死したあと、家臣だった豊臣秀吉が新たな天下人となった。宣教師たちはこぞっ…

  4. まつと前田利家のエピソード 「加賀百万石の存続」

    江戸時代、加賀百万石の大名として栄えたのが前田家である。その礎を築いたのは戦国大名「前田利家…

  5. 伊達政宗(独眼竜)が描いた「100万国の夢」

    戦国時代末期、ある大名が東北の地を統一し、やがて天下に覇を唱えようとした。「独眼流」の異名を…

  6. 小早川秀秋は裏切り者ではなく優柔不断だった?!

  7. 聚楽第はなぜ歴史から消えたのか?【8年間だけの幻の城】

  8. 小田原城の歴史について調べてみた

  9. 天下統一後の豊臣秀吉の政策

  10. 天下統一に至るまでの豊臣秀吉

  11. 今川義元の領国経営と組織的戦いについて調べてみた

おすすめ記事

故事成語について調べてみた 「矛盾、馬鹿、逆鱗、杜撰、蛇足 の語源」

「故事成語」とは筆者は中国に在住していたことがあるが、中国では日常会話や文章の中で「成語…

悲劇の皇后甄氏と曹叡の謎

現代まで名の伝わる悲劇の皇后三国時代はある意味「男の時代」であり、女性の名前が出るのはかなり稀で…

【奇跡の脱出劇】クジラに飲まれた男たちが生還できた驚愕の真相

クジラに飲まれ暗闇の世界へ2021年6月11日、アメリカ・マサチューセッツ州のケープコッド沖…

【芸妓からアメリカの大富豪の妻へ】モルガンお雪 ~明治のシンデレラの生涯

明治時代、アメリカの大富豪モルガン財閥創始者の甥と結婚し、海を渡り、波瀾万丈な生涯を送った祇…

井上馨 〜賛否両論の明治の汚職政治家

毀誉褒貶の激しい政治家 井上馨井上馨(いのうえかおる)は長州藩出身の明治時代を代表する政…

シャットアウト【漫画~キヒロの青春】㊸

事情があって画像が小さくなっててすみません。またすぐ戻ります。…

軍師・官兵衛「もう一つの関ヶ原」 天下統一を狙っていた可能性

天才軍師豊臣秀吉の天下統一を支えた一番の功労者は、言わずと知れた天才軍師・黒田官兵衛(く…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP