「この世をばわが世とぞ思ふ望月の欠けたる事も無しと思へば」(この世は私の世だと思う 満月のように欠けていることも無いと思うと)藤原道長の歌です。「この世はわが世」というインパクトのあるこの歌によって「道長=奢り高ぶった権力者…
トップページに戻る
キャサリン・パー (1512~1548)とは、イングランド王のヘンリー8世が娶った6人の王妃…
第54代仁明天皇(にんみょうてんのう)は、第52代嵯峨天皇(さがてんのう)と檀林皇后(だんり…
現在、日本の防衛政策は大きな転換期を迎えている。その中心に据えられているのが、敵基地攻撃能力…
五稜郭公園北海道の函館にある五稜郭公園に行って来ました。五稜郭公園は、函館でも桜の名所と…
「狼男と人間が恋におちる」など狼が人間と近い者として語られることは偶にある。しかし、…
今年は時間をたくさん作ってゆっくり好きなことをします。当時の生活費【漫画~キヒロの青春】…
城は天守だけが主役のように感じていませんか?天守の脇役のようにしか思っていなかった櫓…
Copyright © 草の実堂 All rights reserved.