ビール

  1. 日本のオクトーバーフェストはなぜ10月以外にも開催されてるのか?

    オクトーバーフェストとは?Oktoberfest 2018 in Munich, Germanyドイツと言われて一番はじめにイメージされるものって何でしょう?ビール!そう答える方が多いのではないでしょ…

  2. ビールの歴史 「美味しいビールは産業革命の賜物」

    広い会場に多くの屋台が並んで、青空の下で本場ドイツのビールを味わう。こうした「オクトーバーフ…

  3. 夜景もビールも満喫!東京のおすすめ ビアガーデン 5選

    今年の夏も暑いですね!でも、暑ければ暑いほど楽しみになるのが「仕事を終えた後の1杯」…

おすすめ記事

【イギリス王室の始祖は海賊の子孫だった】英語も話せなかった「ウィリアム征服王」

現代にまで続くイギリス王室を開いたウィリアム1世は「征服王」の異名を取り、当時のイングランドに封建制…

おやつ(お菓子)の歴史について調べてみた

おやつの語源は1日2食の江戸時代の食生活に小腹を満たすために午後2時から4時頃を示す、「八つ…

『総理の影に生きた女』桂太郎の愛妾・お鯉とは ~日露戦争の背後にあったドラマ

お鯉とは日露戦争の最中、当時の総理大臣・桂太郎に気に入られ愛妾となった芸妓がいた。その芸…

「不死身の鬼美濃」の異名を取った強者・馬場信春

不死身の鬼美濃馬場信春(ばばのぶはる)は、甲斐武田家の信虎・信玄・勝頼の3代にわたって仕えた…

通行料4万円! 波崎シーサイド道路に誕生した「平成の関所」とは? 【地権者vs市との泥沼裁判】

「波崎(はさき)シーサイド道路」は、茨城県の旧波崎町(現在の神栖市)を走る全長11kmの道路です。…

『大河ドラマ豊臣兄弟!』秀吉ゆかりの京都東山・豊国神社と豊国廟を歩いてみた

現在放送中のNHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」から一転、 来年度の大河ドラマは、2年ぶり…

絵本を作ってみようと思っている

今、アメリカ人とのハーフの姪が日本にきていて、昨日今日と姪と絡んでいて絵本などを読み聞かせて…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP