中国
-
馬超は五虎大将軍で最も影の薄い男だった「潼関の戦いのみの一発屋」
五虎大将軍で最も影の薄い男 馬超三国志演義では劉備の漢中王即位とともに「五虎大将」というグループが作られる。日本の作品では「五虎大将軍」という名前で知られている、関羽、張飛、趙雲、馬超、黄忠 の五人による蜀の猛将グループ…
-
桓帝 「後漢末期の流れを作った皇帝」宦官vs清流派
数字を見ると分かる後漢皇帝の異常な年齢三国志の舞台となる後漢は、西暦25年の成立から220年の滅…
-
『三国志演義』の俄何焼戈、元は二人の武将だった
「天下三分の計」によって大陸に魏・呉・蜀の三王朝が鼎立し、英雄たちが覇権を競って激戦を繰り広げた歴史…
-
劉備の実像【演義とは違うリアリスト 正史三国志】
劉備のイメージと現実三国志の入門編として人気の漫画やゲームでは、劉備玄徳 を主人公に据え…
-
夏侯氏の作った魏と蜀の縁【張飛の妻 夏侯姫】
三國無双8に登場した謎の新キャラ 夏侯氏コーエーテクモゲームスの人気シリーズである『三國…
-
魯粛の実像【三国鼎立の立役者・正史三国志】
-
楊修の“鶏肋”エピソードを紹介【優秀すぎて身を滅ぼした曹操の軍師】
-
龐統は呉のスパイだった?【三国志の珍説】
-
終わりの始まり 曹丕の即位【早すぎた魏の初代皇帝の死】
-
諸葛孔明の北伐はいかに難しかったか【祁山と登山家馬謖を考察】
-
【関羽と魯粛の会談】蜀と呉の戦を収拾した単刀赴会の真実