ブギウギ

「ブギウギ」鈴子の同期、白川・桜庭のモデルは誰? 梅丸歌劇団の注目キャラクターを史実で解説

朝ドラ「ブギウギ」では、芸名も決まり初舞台を踏んだ鈴子たち。

切磋琢磨して明日のスターを夢見る3人ですが、史実ではストライキをきっかけに笠置シヅ子たち新人が、重要な役を務めるようになります。

今回は、労働争議後のシヅ子たちの活躍と、鈴子の同期・リリー白川桜庭和希の実在モデルについて、史実をもとに解説します。

団員たちのストライキ「桃色争議」後、相次ぐ幹部スターの退団と新しいスターの台頭

画像. 桃色争議. 争議の演壇に立つ水の江。public domain

1933 (昭和8)、人員削減、賃金カットに反対する松竹楽劇部員たちのストライキ「桃色争議」が起こります。

会社に対する部員たちの改善要求はほぼ通りましたが、騒動の責任をとるため、争議団長の飛鳥明子をはじめ、多くの幹部クラスの団員が退団を余儀なくされました。

ストライキ騒動によってライバルの宝塚から大きく水をあけられた松竹は、イメージダウン回復のため、1934(昭和9)年、大阪松竹楽劇部を大阪松竹少女歌劇団(OSSK)に改称し、本拠地を道頓堀の松竹座から千日前の大阪劇場、通称・大劇に移します。

大劇は「三千人劇場」と呼ばれたマンモス劇場で、レビューは豪華絢爛を極めました。

また労働争議による幹部スターの大量退団は新しいスター台頭のきっかけとなり、大劇での第一回公演『カイエ・ダムール』で中心になって活躍したのが、三笠静子(のちの笠置シヅ子)、柏晴江(のちの柏ハルエ)、美鈴あさ子(のちのアーサー美鈴)の3人でした。

シヅ子(当時は三笠静子)は、『秋の踊り』の舞踊劇『女鳴神』での好演が認められ、1933(昭和8)年「トップスター10選」に選ばれるという快挙を成し遂げています。

1935(昭和10)年には、芸名を「笠置シヅ子」と改名。
大正天皇の皇子が三笠宮の宮号を賜ったことから、三笠という名は畏れ多いという松竹の意向でした。

こうした新しいスターの台頭やレコード会社とのタイアップ、大々的な宣伝効果によって、劇団の経営不振は解消され、1938(昭和13)年には、選抜メンバーからなるラインダンスチーム「ロケットガールズ」が誕生します。

「ロケット」や「ロケットダンス」と言われる「ラインダンス」は、ダンサーが舞台上に一列になり、そろって脚を上げて踊るダンスで、ぴったり合った振りやスピード、回数、上げる脚の高さなどが見どころです。

ちなみに「ラインダンス」という名が使われるようになったのは、1936(昭和11)年、日劇ダンシングチーム(NDT)の第8回公演『日劇秋のおどり』からと言われています。

OSSKのラインダンスは速いテンポで高く脚を上げることを特徴とし、その一糸乱れぬ美しさと圧倒的な迫力は劇団名物の一つとなりました。

1930年代はレビュー全盛の時代。連日3千人の観客を前に、シヅ子たちは華やかなショーを繰り広げました。

男役のトップスター、柏ハルエとアーサー美鈴

画像 : ※ラインダンスのイメージ。1951年「秋のおどり」アトミックガールズ

柏ハルエは1913(大正2)年生まれ。笠置シヅ子よりも1歳年上です。

女学校中退後、1930(昭和4)年に松竹楽劇部に入部。東京で絶大な人気を誇っていた男役・水の江滝子(愛称・ターキー)に対抗して、劇団は柏ハルエを西のターキーとして売り出します。

『カイエ・ダムール』では、コロムビア・レコードとタイアップしてレコードも発売。A面が笠置シヅ子の『恋のステップ』、B面が柏ハルエの『いぢわるもの』でした。

柏ハルエは男役として活躍し、経営不振にあえぐOSSK復活の立役者となりますが、昭和13年頃に引退しています。

一方、アーサー美鈴は、1916(大正5)年生まれで、シヅ子より2歳年下。シヅ子と同じ1927(昭和2)年に松竹楽劇部に入部しているので、二人は同期です。

当初「美鈴あさ子」の芸名でしたが、シヅ子と同時期に「アーサー美鈴」に改名。
西のアーサー、東のターキー」と呼ばれ、女性から圧倒的な支持を得ることに成功します。

美鈴はOSSKの新たな男役のトップスターとして活躍し、観客を魅了しました。

シヅ子を追い続ける後輩たち

画像.1956年、大阪劇場の「春のおどり」上演中の劇場前 public domain

1936(昭和11)年、劇団は新たに若手の秋月恵美子・芦原千津子をスターとして売り出します。

秋月恵美子(本名・金子三枝子)は、1917(大正6)年生まれ。
1930(昭和5)年、松竹楽劇部へ入部し、剣舞や日舞、中でもタップダンスを得意としていました。

娘役・芦原千津子とのコンビで人気を博し、後に京マチ子らと大阪松竹歌劇団(OSK)の黄金時代を築きます。1948(昭和23)年に引退し、1994(平成6)年までOSK日本歌劇学校の講師を務めました。

娘役の芦原千鶴子(本名・木村たみ)は、1931(昭和6)年に松竹楽劇部に入部。
踊りの名手であり、特にクラシックバレエは、プリマドンナ・飛鳥明子の再来と言われるほどの華麗さだったといいます。

また非常にカンがよく、のみこみが早いという才能も持っており、新しい振付でもすぐに楽々と踊りこなしてしまう彼女に、振付師は才人的なものを感じていたようです。

男役の秋月恵美子と機関銃のような早いスピードで踊るタップは人々を虜にし、芦原千鶴子は娘役トップスターとして君臨。

笠置シズ子やアーサー美鈴たちが退団した後、秋月とともにOSSKの中心メンバーになりました。

リリー白川と桜庭和希の実在モデルは?

画像.男役イメージ.水の江瀧子の男役姿 public domain

「ブギウギ」のヒロイン、鈴子の同期であるリリー白川(演・清水くるみ)と桜庭和希(演・片山友希)のモデルは、笠置シヅ子とともに活躍した柏ハルエアーサー美鈴が考えられます。

ただしどちらも男役なので、娘役のリリー白川には当てはまりません。桜庭和希は男役ですので、ハルエか美鈴のどちらかがモデルであると言えそうです。

リリー白川のモデルとして考えられるのは、シヅ子たちの後輩・芦原千津子です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

@irumina777がシェアした投稿

娘役トップであることとバレエを得意としているところに、白川との共通点があります。

また芦原千津子とコンビを組む秋月恵美子は、伊原六花さん演じる秋山美月のモデルだと思われます。

NHK「ブギウギ」公式サイトによる秋山美月の紹介にも、男役で大人気となるタップダンスの名手と記載されています。

ドラマでもリリー白川と秋山美月の名コンビが見られるかもしれません。

参考文献:青山誠『笠置シヅ子 昭和の日本を彩った「ブギの女王」一代記』

 

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 【ブギウギ】 敏腕マネージャー山下達夫のモデル・山内義富とは 「…
  2. 【ブギウギ】 吉本せいが息子・穎右と笠置シヅ子の結婚に反対した理…
  3. 【ブギウギ】 笠置シヅ子が歌手を辞めて女優を選んだ理由 「シヅ子…
  4. 【ブギウギ】 村山愛助のモデル吉本穎右はどんな人? イケメン御曹…
  5. 【ブギウギ】 村山トミのモデル吉本せいとは? ~吉本興業の礎を築…
  6. 【ブギウギ】 乳飲み子を抱えた「ブギの女王」笠置シヅ子のワンオペ…
  7. 『ブギウギ』 花田鈴子は実の子じゃない! 笠置シヅ子の出生の秘密…
  8. 【ブギウギ】 戦時下の少女歌劇の活動とは 「過酷な戦地で慰問公演…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

長野主膳 〜井伊直弼の政策を立案し実行した腹心

井伊直弼のブレーン長野主膳(ながのしゅぜん)は江戸時代末期の国学者であり、大老を務めた悪…

【古代の日中関係】 白村江の戦いで完敗した日本 ~蘇我氏と仏教の台頭

古代日本と中国の関係古代の日本にとって、中国は現代のアメリカ以上に大きな存在でした。…

カリブ海にはなぜ海賊がいたのか?【カリブの海賊たち】

ジョニー・デップ主演の映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」や、東京ディズニーランドのアトラクション「…

銃殺された独裁者チャウシェスクの妻・エレナ 「愚かな人口増加政策が招いたチャウシェスクの落とし子たち」

エレナ・チャウシェスクは、ルーマニアの独裁者であったニコラエ・チャウシェスクの妻にあたる人物です。…

ディズニーのお話はどこの国の話か調べてみた 【白雪姫、シンデレラ、美女と野獣~他】

ディズニー映画を見ていると筆者はいつも「どこの国の話なのだろうか?」といった疑問が湧いてくることが多…

アーカイブ

PAGE TOP