内憂外患と言えば、それぞれ国内の問題と外国からの侵略を表しますが、歴史をひもといてみると、どっちかだけという事例は少なく、国の内と外で同時にトラブルが発生していることが多いものです。いざ国難に際して、現場が必死の対応を迫られる一方で…
トップページに戻る
神居古潭(カムイコタン)難読地名の1つだろう。北海道旭川市にある地区の名前であり、隣町との境目に…
藤原道長が権力の絶頂に昇ったのは、娘を次々と入内させ、皇室の外戚となったから……だけではなく、武力に…
失態からの教訓佐賀藩の鍋島氏は肥前36万石を治める大身国持(一国持ちではないが、大領を有した国主…
平安末期の源平合戦から江戸時代まで、ある者は戦に明け暮れ、ある者は権力者となった。そんな武将たち…
戦艦ドレッドノートドレッドノート(Dreadnought)は1906年12月に就役したイ…
軍神「上杉謙信」の後継者と目されながらも、上杉景虎との家督争いを征することでようやく越後の大名となっ…
秀吉の官位羽柴秀吉は、天正13年(1585年)7月に「関白」へ就任し、続いて翌天正14年(1…
Copyright © 草の実堂 All rights reserved.