私の地元群馬県高崎市にある古墳スポットに行ってきました。わりと近所に上毛野はにわの里公園というスポットがあって、ここに行けば複数の古墳が楽しめて、なおかつ博物館や休憩所も充実していて、景色もとても壮大で気持ちよく、時間は十分つぶせま…
トップページに戻る
戦国時代、合戦に明け暮れた全国の戦国武将たち。その中でも最強と謳われたのが「甲斐の虎・武田信玄」と「…
1230年(寛喜2年)~1231年(寛喜3年)にかけて大飢饉が起こった。鎌倉時代を通し最大の…
祭りと言えば「夏」と思いがちだが、祭りとは何も納涼祭だけではない。日本では一年中どこかしらで…
2番目に命名された恐竜1824年、これまで見た事のない化石が発見され、1億年以上も昔に現在の動物…
自然災害に備える!本当は危険な地名地震大国として認識されている国、日本。外国人が驚くよう…
聖武天皇(しょうむてんのう)は、奈良の大仏を造仏した有名な天皇だ。大仏を造仏し、仏教を深…
ズールー族はアフリカ最大規模の民族の一つである。19世紀初頭、彼らはシャカ・ズールー…
Copyright © 草の実堂 All rights reserved.