地元神社の境内にたたずむ一基の石碑。もう永く放置されていますが、その碑面には弘法大師(こうぼうだいし。空海)様が刻まれています。この周りには「くずし字」で何か書いてありますが、なかなか読むことが出来ません。今回は、こ…
トップページに戻る
「からゆきさん」という言葉に、聞き覚えのある方は多いのではないだろうか?「からゆきさん」とは…
燒紙とは?燒紙とは、中国、台湾で信じられている民間信仰である。清明節(4月5日墓…
読書に興味がない方でも、日本で育った方のほとんどがご存知であろう小説家 太宰治 自殺を繰り返…
有名な食べ物や身近な物の中には、意外にも失敗や偶然から生まれたものもある。今回はそのような5…
皇帝の側室選びが持つ重要な意味古代中国において、皇帝の側室選びは単なる個人的な好みに留まらない、…
戦国武将たちの「衣食住」今も昔も、日常生活の基本となるのが「衣食住」である。戦国時代を生…
ミス・コンテスト、略して「ミスコン」とは、その名の通り独身女性を対象として容姿を競うイベントであり、…
Copyright © 草の実堂 All rights reserved.