太平記

  1. 何やってんの!?合戦の最中、おじと甥で同士討ちを始めた北条朝時の子孫たち【太平記】

    合戦と言えば天下の大義を掲げ、あるいは一族の存亡を賭けて死に物狂いで臨むもの……とイメージしますが、戦さにも色々あって、時には結構ヒマなこともありました。もちろん警戒態勢は緩めないものの、あまり緊張しすぎても体力がもちません。という…

  2. 楠木正成の智謀 【民衆が支えたネットワーク】

    今を遡ること約700年前。後醍醐天皇、足利尊氏、新田義貞らと共に鎌倉幕府打倒の立役者となった…

  3. 「いざ鎌倉」という言葉について調べてみた

    「いざ鎌倉」という言葉がある。「小学館 全文全訳古語辞典」によると、この言葉の意味は…

おすすめ記事

破られる沈黙【漫画~キヒロの青春】⑮

こんばんはギブ&テイク【漫画~キヒロの青春】⑯へ…

誕生日石&花【5月11日~20日】

他の日はこちらから 誕生日石&花【365日】【5月11日】ひらめき力があり、芸術的才能に恵ま…

【童謡詩人・金子みすゞ】なぜ26歳で自殺したのか? 亡くなる直前に食べた桜餅

金子みすゞといえば童謡詩人として有名です。優しく語りかけるような口調で、私たちの心を打つ詩を…

戦国武将の知恵袋! 黒田官兵衛に学ぶ「倹約術」とは

黒田官兵衛とは黒田官兵衛は、織田信長・豊臣秀吉・徳川家康と三英傑を渡り歩き、秀吉の参謀と…

「ブギウギ」鈴子の同期、白川・桜庭のモデルは誰? 梅丸歌劇団の注目キャラクターを史実で解説

朝ドラ「ブギウギ」では、芸名も決まり初舞台を踏んだ鈴子たち。切磋琢磨して明日のスターを夢見る…

応仁の乱の元凶となったダメ将軍 足利義政 ~後編 「悪女 日野富子と結婚」

前編では14歳で8代将軍になった足利義政(あしかがよしまさ)の前半生について解説した。義政は…

周瑜の天下二分の計が成功した世界線 ~三国志のif考察

実現目前だった周瑜の夢周瑜(しゅうゆ)には、赤壁の戦いで勝利した勢いのまま蜀を手に入れて…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP