平安京

  1. 【光る君へ】 紫式部や藤原道長が活躍した平安京 「全ての遺構が地下に眠る」

    平安京はどんな都か「なくよ・うぐいす平安京」という語呂合わせを覚えていますか?「なくよ」とはもちろん「794年」。日本の都が、奈良の平城京から長岡京を経て、京都の平安京へ移った年です。平安京はこの年から約1,00…

  2. キリスト教は飛鳥時代に伝来していた説【平安京と秦氏】

    皆さんは、キリスト教伝来をどのように覚えているだろうか「あのザビエルが伝えたのでしょう?」と…

  3. 奈良時代 ~平城京から平安京へ【遣唐使の再開】

    奈良時代は、710年に平城京へ都が遷ってから平安京に遷都するまでの期間を指す。長岡京の10年…

おすすめ記事

アレキサンダー大王の大遠征について調べてみた

アレクサンドロス3世(紀元前356年7月20日~紀元前323年6月10日)はマケドニアの王で…

モンタナ級戦艦 〜大和を凌ぐアメリカ海軍幻の巨大戦艦

計画のみに終わった幻の戦艦モンタナ級戦艦はアメリカ海軍において計画された最大の戦艦でした…

深川不動堂の護摩焚きに行ってみた

深川不動堂(深川不動尊)へ護摩焚きに行ってきた。深川不動堂アクセス最寄り駅・東京メト…

ドイヒーDV男【漫画~キヒロの青春】74

昨日は更新できずにすみませんでした(汗)【毎週日曜日に更新します】大きな矛盾【漫画~キヒ…

自転車好きが多いのはなぜ!?オランダの自転車社会について調べてみた

人々の安全に考慮した交通整備の対策のひとつに『自転車専用通行帯(自転車専用レーン)』の設置が…

北条早雲 56歳から乱世に身を投じた天才武将【戦国時代最初の大名】

人生50年といわれた時代。その男はもはや老人といっていい年代だった。僧となっていた男は、56…

秀吉⇒秀次と受け継がれた「関白」は結局どうなった? 【秀吉が夢見た武家と公家の棟梁】

『織田信長の死後に、豊臣秀吉が天下をとって関白になった』という歴史は、多くの方が知っている。…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP