徳川氏
-
【小牧・長久手の激闘】徳川四天王の名は伊達じゃない!“鬼武蔵”森長可を撃破した酒井忠次の武勇伝 【どうする家康】
NHK大河ドラマ「どうする家康」皆さんも楽しみに観ていますか?奇遇ですね、筆者もなんです。さて、第32回放送「小牧・長久手の激闘」では徳川家康の王業を支える名臣「徳川四天王」が紹介されていました。ナレーション「徳川四天王、残るお…
-
家康・秀忠を三河時代から支えた側近・酒井忠世
酒井忠世とは酒井忠世(さかいただよ)とは、二代将軍・秀忠を土井利勝・青山忠俊と共に最側近…
-
現地取材でリアルに描く『真田信繁戦記』 第2回・第一次上田合戦編
人気武将・真田信繁の生涯をよりリアルに感じてもらいたく、筆者自身が、信繁の活躍した旧跡に実際に足を運…
-
天正壬午の乱 〜徳川家康は如何にして甲斐・信濃を制したか【どうする家康】
天正壬午の乱とは?1582年(天正10年)6月、甲斐の武田家を滅ぼした織田信長にもはや敵は存在せ…
-
人間の域を超えた知恵者~ 松平信綱の逸話 「将軍・家光、家綱を支えた知恵伊豆」
松平信綱とは松平信綱(まつだいらのぶつな)とは、江戸幕府3代将軍・家光と4代将軍・家綱を…
-
「神君伊賀越え」のピンチに徳川家康が貪り食ったものとは 【どうする家康】
-
豊臣秀吉の墳墓と神社を破却せよ! ~家康と江戸幕府の非情すぎる行動とは
-
徳川家光・家綱を支えた剛直な忠義者~ 酒井忠勝とは
-
【どうする家康】 本能寺の変に“黒幕”はいるのか? 「世界史の法則」から考察する
-
【どうする家康】「本能寺の変」の当日、家康はどこにいたのか?
-
幕末は戦国時代同様の下剋上状態だった? 将軍や藩主さえも殺されるかもしれない実情とは