武士道

  1. とても正気の沙汰じゃない!? 武士道教本『葉隠』が説く最大の忠節とは

    江戸時代に成立した『葉隠(葉隠聞書)』には、武士としての心得や逸話が多く収録されており、現代も多くの方に影響を与えています。当時の武士と言えば、主君、そして御家に対する忠節が第一に求められましたが、その最たるものは何でしょうか。…

  2. 死ぬ事と見つけたり…じゃない! 武士道バイブル『葉隠』冒頭がこちら

    士道といふは、死ぬ事と見つけたり……。このフレーズで有名な江戸時代の武士道バイブル『葉隠(は…

  3. 中世の武士は泣き虫ばかり?漢(おとこ)たちが流した涙の理由とは 【どうする家康】

    ネット上で、こんなご指摘(意訳)を見つけました。NHK大河ドラマ「どうする家康」で、主人公の徳川…

  4. 人生「七転び八起き」が面白い!武士道バイブル『葉隠』が伝える浪人の心得

    私事で恐縮ながら、筆者が高校を卒業して就職した平成11年(1999年)当時は、就職氷河期と呼ばれる就…

  5. 『今昔物語集』が伝える平良文と源宛の一騎討ち

    昔から「金持ち喧嘩せず」などと言う通り、実力がある者ほどつまらぬことで諍いは起こさず、周囲もまたその…

おすすめ記事

ソンムの戦い について調べてみた 【世界初の戦車・実戦投入】

※イギリス軍の塹壕1916年7月1日から同11月19日までフランス北部・ピカルディ地方を…

イーグルスファンが目撃した歴史的な一日 「2021年NFLドラフト初日」

歴史を作ったドラフト初日https://twitter.com/Eagles/status/…

女は優しい男が好きなんじゃないのか【漫画~キヒロの青春】55

やっと暖かくなってきましたね♪男として見れない【漫画~キヒロの青春】56へ第一話から読む…

暗黒時代の20代後半【漫画~キヒロの青春】①

こんばんは。ゲーハーです。昔描いて途中でやめていた漫画を再編集&続編も描くことにしま…

真田信之 ~93才まで長生きした名将の生涯「真田丸で大泉洋が好演」

真田信之とは真田信之(さなだのぶゆき)はNHKの大河ドラマ「真田丸」で大泉洋さんが演じて…

誕生日石&花【4月21日~30日】

他の日はこちらから 誕生日石&花【365日】【4月21日】愛ある、安定した関係を結ぶ。知的で…

「名刺」は江戸時代の武士も使っていた

社会人であればほとんどの人が使っているであろう名刺。名刺と聞くと「スーツを着たサラリーマ…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP