海援隊

  1. 陸奥宗光 ~「カミソリ」の異名を取った外務大臣

    坂本龍馬との絆陸奥宗光(むつむねみつ)は、第2次伊藤内閣の外務大臣を務め、幕末に日本が開国した際に締結させられていた不平等条約の改正に取り組み、そのすべての15ケ国との条約の改正を成し遂げた人物です。その頭の回転の鋭さか…

おすすめ記事

古代中国の「地下動物園」が発見される ~約2200年前の【前漢文帝の墓】

発見された漢文帝の墓2021年12月14日、中国国家文物局は西安市白鹿原江村大墓で発見さ…

江戸時代の侍がニューヨークでアイドルになっていた 【万延元年遣米使節団】 ③ ~アメリカ10代女子からモテモテ

幕末、長年鎖国を続けていた江戸幕府は外国からの圧力の影響で、不平等条約として有名な日米修好通商条約を…

中世の騎士について調べてみた

「勇気」「忠誠」「礼節」「騎士」には、このような言葉がイメージされやすい。しかし、これは…

日本の夏にかかせない「国産線香花火」の歴史

日本の夏にかかせないものと言えば、夜空を彩る花火です。夏の始まりとともに日本中のあちらこ…

伊勢神宮と出雲大社 どちらが格上なのか調べてみた

「無宗教だから」といいつつ、神社を訪れる日本人は多い。観光はもちろんだが、初詣、帯祝い(戌の…

なぜイスラエル首相は戦い続けるのか?日本ではあまり語られない“もう一つの理由”

イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相が、ハマスやイランに対して強硬な軍事行動を続ける背景には、安全…

「秘密結社イルミナティ」は実在していた? ~歴史的視点から紐解く

「イルミナティ」という名前を聞くと、多くの人が「世界を陰で支配する秘密結社」を連想するでしょう。…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP