藤原実資

  1. 藤原道長の黒歴史 「この世をば…」迷場面を記した藤原実資『小右記』【光る君へ】

    平安時代、娘を次々に入内させ、権力の絶頂を極めた藤原道長。日本史の教科書にも登場する有名人ですから、日本の大人で知らない方は恐らくいないでしょう。さて、そんな道長の代表歌とされる一首がこちら。この世をば 我が世とぞ思ふ …

  2. 送った荷物は無事に届くか?職務放棄に乱闘騒ぎ…平安京の困った人々に、頭を抱える藤原実資

    送った品物が確実に届く。現代日本に生きる私たちにしてみれば当たり前すぎる話ですが、昔は必ずしもそうで…

  3. 平安時代の懲りない面々…相次ぐ不祥事に、藤原道長/藤原実資それぞれの反応は?

    「また始末書かよ、これで何度目だよ」「うるせぇ、次はバレないようにやるさ」……なんて…

  4. 藤原道長が奢り高ぶっていたというのは本当なのか?

    「この世をばわが世とぞ思ふ望月の欠けたる事も無しと思へば」(この世は私の世だと思う 満月…

おすすめ記事

水野忠恒事件 「狂気乱心いきなり斬りつけ~二度目の松之大廊下刃傷事件 」

江戸時代の刃傷事件江戸時代の事件としては「忠臣蔵 : 赤穂事件」が最も有名である。その発…

【母親の愛が幽霊となって残る】夜な夜な飴を買い続けた「子育て幽霊」の伝承

親による子どもへの虐待は、昔から社会に潜む問題のひとつです。しかしその一方で、親の無償の愛を…

【中世ヨーロッパで最も裕福だった女性】アリエノール ~フランス王妃からイングランド王妃へ

『水の国』を意味するという説もある『アクィタニア』を語源とする、フランス南西部のアキテーヌ地…

何度でも立ち上がる!諦めない将軍・第15代足利義昭の生涯

お互いに助け合った義昭と信長の関係1573(元亀4/天正元)年7月2日、室町幕府第15代…

『織田信長の小姓・森蘭丸』 信長の「自慢ベスト3」に入るほど有能だった

織田信長といえば戦国時代の三英傑の一人にも数えられ、「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」と詠まれたよ…

保科正之 〜稀代の名君と呼ばれた家康の孫

松平を名乗らなかった 保科正之保科正之(ほしなまさゆき)は、江戸時代の初めに稀代の名君と…

実は恐ろしかった饅頭(まんじゅう)の起源

日本全国どこのお土産屋さんでも見かける 饅頭(まんじゅう)地域ごとに「〇〇饅頭」と種…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP