投稿者の記事一覧

アバター画像

lolonao

フィリピン在住の50代IoTエンジニア&ライター。
antiX Linuxを愛用中。頻繁に起こる日常のトラブルに奮闘中。二女の父だがフィリピン人妻とは別居中。趣味はプチDIYとAIや暗号資産、マイクロコントローラを含むIT業界ワッチング。

  1. 沿岸海域の温暖化で「人食いバクテリア」の感染が拡大中 【約5人に1人が死亡】

    米国では、毎年推定80,000人がビブリオ菌に感染し、100人が死亡している。しかし近年、温暖な地域を中心に「人食いバクテリア」の感染症で死亡するケースが増加傾向だという。とくに、近年の米国ではハリケーンや気候温暖化などの影響に…

  2. 古代日本の謎・広田人とは ~「1800年前に幼児の頭蓋骨を意図的に変形させる」

    古代から現代まで、意図的に力をくわえて頭蓋骨を変形させる「人工頭蓋変形」は、世界各地の文化圏…

  3. 4250年前(青銅器時代)の女性・アヴァ ~その生と死の謎に迫る

    約30年前、スコットランド本土北端の人里離れた場所で、約4,250年前の若い女性の遺骨が発見された。…

  4. なぜ深海魚はエイリアンのように見えるのか?

    深海に潜む魚の多くは、巨大な歯、暗闇で光る体、膨らんだ目玉など、まるでホラー映画のエイリアンのようで…

  5. 雷に打たれるとどうなるのか?【意外にも90%の人は生存していた】

    今年は世界中で、観測史上最も暑い夏なるといわれており、日本も猛暑が続いている。筆者の住んでい…

  6. 「LK−99」が本物だったら、どんなことが実現するのか? 【世界を変える夢の物質】

  7. 【情報収集はこれで完璧】さまざまな情報収集方法を一挙紹介! 前編

  8. 雨の日になぜフィリピンのインターネットが遅くなるのか? その謎に迫る!

  9. フィリピンの激安LEDライト付き使い捨てライターの魅力 【現地のコスパ良すぎるライター】

  10. フィリピンで普及するPiso WiFiとは 「PisoWiFi自動販売機の料金や使い方、オーナーにもなれる」

  11. フィリピンで普及するPiso WiFiとは「フィリピンのインターネット接続環境」(前編)

おすすめ記事

【狂気と情熱の画家ゴッホ】死後に有名画家となった理由とは

ゴッホは、アートに詳しくない人でも『ひまわり』の画家として知られているだろう。生前は1枚しか…

台湾でデング熱が大流行 「家は強制消毒、ボウフラが発見されると罰金25000円」

デング熱筆者の住む台湾では、現在デング熱が流行している。台湾は湿気が多く、今年は…

古事記 ~人々が地上に現れる以前の神代の物語

現存する日本最古の書物「古事記」。天武天皇が編纂を命じ、奈良時代の初期である712年(和銅5…

のぼうの城・成田長親 「領民に慕われ豊臣軍の水攻めに耐え抜いたでくのぼう」

のぼうの城和田竜さんの歴史小説「のぼうの城」が2012年に映画化されて大ヒット。その…

三国時代の恐ろしい酒事情 「宴に招いて55人暗殺した劉表」

切っても切れない酒と三国志酒と三国志は切っても切れない関係であり、酒に関するエピソードも豊富だ。…

マストドン 【程よい距離感が人気のSNS】について調べてみた

スマホが当たり前になって、TwitterやインスタグラムなどのSNSが生活の一部になっています。…

今話題の性別変換アプリ「3日後に2000円課金される?」※サブスクリプション解除方法

今、SNSで話題沸騰中の性別変換アプリ「FaceApp」。美しく劇的に変化することが…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP