投稿者の記事一覧

gunny

gunny(ガニー)です。こちらでは主に歴史、軍事などについて調べています。その他、アニメ・ホビー・サブカルなど趣味だけなら幅広く活動中です。フリーでライティングを行っていますのでよろしくお願いします。
Twitter→@gunny_2017

  1. 【金閣寺は国宝ではない?!】国宝の意外なトリビア5選

    2017年は国宝という制度が始まって120年という節目の年である。その数、実に1,100点以上。2014年に東京国立博物館で開催された「日本国宝展」では47日間の会期中に38万人が訪れており、同年の美術展入場者数ランキングでは3位となっ…

  2. 【ホムンクルスと四大精霊】パラケルススについて調べてみた

    人類は昔から「人が人を作る」という魅力にとり憑かれてきた。それは人形であったり、ある意味ではミイ…

  3. 自動車保険 おすすめ5選 【毎年変わる最安値】

    都市部ではあまり関係がないという人もいるだろうが、車の所有者には毎年訪れる自動車保険の更新。…

  4. 大政奉還の裏側について調べてみた【徳川慶喜の切り札とは?】

    265年間続いた江戸時代から明治への移行。はっきりとした線引きはできないが、幕末の出来事の中で大政奉…

  5. 姫路城について調べてみた【白さの秘密に迫る】

    2015年、約5年半もの期間を費やした「平成の大改修」が終わり、築城当時の白鷺(しらさぎ)の…

  6. 葛飾北斎が海外に与えた影響 「ジャポニズムの頂点」

  7. 葛飾北斎の魅力「あと5年で本物になれた」画狂老人

  8. 井伊直政 ~徳川四天王で最も出世した万能武将

  9. 徳川家光の功績 【春日局が将軍への道を開く】

  10. タンネンベルクの戦いの名コンビ【ヒンデンブルグとルーデンドルフ】

  11. 玉川上水 はなぜ作られたのか? 「江戸の発展に貢献」

おすすめ記事

織田水軍VS毛利水軍~木津川口の戦い 【信長の鉄甲船】

織田vs毛利戦国の覇王となることを目指していた織田信長の水軍と、中国地方の最大の大名・毛…

新年は「福を引き寄せる」氏神さまへ初詣!知っておきたい参拝のお作法

2020年〜2021年にかけての年末年始は、コロナ禍のため感染拡大を防ぐ対策として、人が密集する大晦…

外国人が驚く日本の温泉マナー 「裸で入浴するのは日本人だけ?」

日本人にとっての温泉私たち日本人にとっては、「温泉」は癒しの場所である。多くの外…

玄武門の変について調べてみた【兄弟を殺した唐の名君】

兄弟を殺した唐の名君 太宗唐王朝の第2代皇帝・太宗(598年〜649年)は、中国史上でも…

最高神ゼウスの兄弟関係について調べてみた《ギリシャ神話》

ゼウスとはゼウスといえば、ギリシャ神話の中で最高神とあがめられる、全知全能の神である。全…

大井造船作業場に行ってきた その4【雨天朝礼】

あずかり大井造船作業場での4班リーダーの新入訓練が一日終わると、私たち4人はクタクタになり「あず…

石田三成は、なぜ嫌われていたのか? 「頭脳明晰で他人に優しく忠義に厚いのに疎まれる」

石田三成とは石田三成とは、一体どういった人間だったのか?今回は幾つかのエピソード…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP