投稿者の記事一覧
-
『天皇が誘拐したほどの美女?』後醍醐天皇が最後まで愛し続けた西園寺禧子とは
南北朝時代といえば二人の天皇が存在するという、長い日本の歴史の中でも異例の時代だった。その南北朝時代が始まるきっかけを作った後醍醐天皇には、これまた異例の恋愛結婚で結ばれた、目に入れても痛くないほど愛する中宮がいた。彼女の名…
-
【その生き様が表れる】戦場で壮絶に散った戦国武将たちの辞世の句
「死に様は生き様」とはよく言ったものだ。人生の最期には、その人物がこれまでどのように…
-
【日本一危険な神社】太田山神社とは 〜試される大地に鎮座する断崖絶壁の霊場
近年は、御朱印集めブームやパワースポットブームなどの影響もあり、観光がてら神社に参拝する人が…
-
『織田信長の処刑場伝説』安土城の近くにある「呪われた土地?」シガイの森とは
かつて、織田信長が天下統一のために拠点を置いた近江八幡市の、東海道本線安土駅から2.5kmほ…
-
【敵方だった秀吉に寵愛された美女】忍城を守った女武者・甲斐姫の伝説
豊臣秀吉は、多くの女性を側室として迎えたことでも知られており、女性関係の逸話が数多く伝えられている。…
-
『姿を見ただけで不幸になる神?』茨城に伝わる祟り神・夜刀神の伝説とは
-
【七人坊主の祟り伝説】八丈島で起きた「7」にまつわる恐ろしい事件とは
-
徳川家康はなぜ長生きできたのか? 自家製秘薬「紫雪・烏犀円・万病丹」とは
-
『昔は寺に駆け込めば離婚できた?』夫の横暴に悩んだ妻たちのための救済制度とは
-
【武田家の秘密のために55人の遊女が転落死?】山梨の花魁淵に伝わる悲劇の伝説とは
-
「海上にできた巨大ごみ集積所」太平洋ゴミベルトとは 〜人間もビニール袋を食べている?