投稿者の記事一覧
-
【敵方だった秀吉に寵愛された美女】忍城を守った女武者・甲斐姫の伝説
豊臣秀吉は、多くの女性を側室として迎えたことでも知られており、女性関係の逸話が数多く伝えられている。一方で、当時の武将たちの間で一般的だった衆道に関心を示した記録は見られず、その点でも異彩を放つ存在であった。秀吉の側室の中で…
-
『姿を見ただけで不幸になる神?』茨城に伝わる祟り神・夜刀神の伝説とは
現存する世界最古の国とされる日本には、古事記に登場する神々以外にも様々な神が各地の神社で祀ら…
-
【七人坊主の祟り伝説】八丈島で起きた「7」にまつわる恐ろしい事件とは
本州の南約300kmに位置する八丈島は、関ヶ原の戦いで西軍に属した宇喜多秀家が流された地とし…
-
徳川家康はなぜ長生きできたのか? 自家製秘薬「紫雪・烏犀円・万病丹」とは
江戸幕府初代将軍である徳川家康が、無類の健康マニアであったことは有名な話だ。家康は、特に体に…
-
『昔は寺に駆け込めば離婚できた?』夫の横暴に悩んだ妻たちのための救済制度とは
日本にはかつて、縁切寺という女性のための救済施設が存在した。寺院とはいえ、ただ神仏の…
-
【武田家の秘密のために55人の遊女が転落死?】山梨の花魁淵に伝わる悲劇の伝説とは
-
「海上にできた巨大ごみ集積所」太平洋ゴミベルトとは 〜人間もビニール袋を食べている?
-
【触れるだけで祟られる?】初鹿野諏訪神社のホオノキ伝承とは 〜関係者が次々死亡
-
【編み物はいつ頃から始まった?】編み物の歴史 〜編み方の種類も紹介「癒し効果も」
-
【未解決事件】消えた風船おじさん 〜太平洋横断を夢見た「ファンタジー号事件」とは
-
【地下火災が続くゴーストタウン】セントラリアとは ~小さなミスが生んだ大きな被害」