娘に毎日振り回されながら在宅ライターをしている雑学好きのアラフォー主婦です。子育てが落ち着いたら趣味だった御朱印集めを再開したいと目論んでいます。目下の悩みの種はPTA。 好きなことを仕事にできたらと思い、神話、芸術、事件についての記事を主に書いています。
「人間は恋と革命のために生まれてきたのだ。」これは太宰治の小説『斜陽』に出てくる有名な一節だ。太宰が書いた数々の名作の中でも、最高のロマン小説といわれる『斜陽』の主人公は“かず子”という没落貴族の娘だが、そのかず子のモデルとなっ…
木花之佐久夜毘売(このはなのさくやびめ)とは、日本神話に登場する女神である。日本が誇…
遷都ではなく奠都現在、日本の首都と言えば誰もが普通に東京と即答されることと思います。…
「地黄八幡」の異名北条綱成(ほうじょうつなしげ)は関東の雄・戦国大名後北条氏に仕えた武将で、数々…
独特な文明を持つマヤ文明は、世界の四大文明には含まれないために詳細を学ぶ機会は少ない。しかし…
ブライトンを支える名物オーナートニー・ブルーム(Tony Bloom)は、三笘薫が所属す…
6日、安倍首相は新型コロナウイルス感染拡大の防止に向けて、PCR検査を1日2万件へと倍増させ…
日本の歴史や神話を学ぶとき、必ず出てくるのが『古事記』である。『古事記』は日本最古の…
用兵に秀でた武将 加藤嘉明加藤嘉明(かとうよしあき)は豊臣秀吉に長浜時代から従った古参の…
Copyright © 草の実堂 All rights reserved.