草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子。 編集、校正、ライティングでは古代中国史専門。『史記』『戦国策』『正史三国志』『漢書』『資治通鑑』など古代中国の史料をもとに史実に沿った記事を執筆。
海外旅行のガイドブックでお馴染みの「地球の歩き方」は1979年の発行以来、旅人をしっかり支える強い味方として人気を博している。現地の地図と街歩きの詳しい解説は評判を呼び、写真で見せる歴史や文化、世界の絶景が一冊にまとめられた…
拡散防止の取り組み現在(2021年9月)ここ台湾では第二級の警告が継続して発令中である。今回…
古来より、人間は動物と一緒に生活をしてきた。狩猟のために犬を連れていったというような「パートナー」と…
天武天皇(てんむてんのう)という名前を、どこで知っただろうか。日本史の「壬申の乱」で、額田王…
ひと際目立つ白と青で統一された奇跡の島「サントリーニ島」。エーゲ海のキクラデス諸島の…
18世紀、革命の機運に揺れるフランスに、一人の利発な美少女が誕生しました。彼女の名は…
ナチスの偽札ベルンハルト作戦 はナチス・ドイツが行った作戦の名称です。作戦といってもこれ…
神奈川県西部にある小田原市。その東に「曽我の梅林」があり、「小田原梅まつり」が開催されている…
その美しさと悲劇的な最期で知られるオーストリア帝国の皇后エリザベートは、夫フランツ・ヨーゼフ1世との…
※この記事は動画でもご視聴できます。イラストやアニメーション付きでお楽しみください。古代…
「種の起源」の影響かつて1900年代の初頭には世界各国で隆盛を誇ったものの、現在では否定され…
梅雨の時期を前に、そら豆が手に入ったので、かねて念願だった豆板醤(トウバンジャン)の手づくりに挑戦し…
Copyright © 草の実堂 All rights reserved.