投稿者の記事一覧
-
【砂漠に眠る絶世の美女】3800年前のミイラ「楼蘭美女」が語る消えた文明の謎
世界を驚かせた「楼蘭美女」の発見1980年、タクラマカン砂漠の東端、楼蘭(ろうらん)遺跡北部の鉄板河デルタ地帯で、考古学の歴史を塗り替えるような発見があった。新疆文物考古研究所の穆舜英(ムー・シュンイン)女史を中心とする…
-
『難攻不落の美女』女好きな皇帝ナポレオン3世が虜になった貴族令嬢、ウジェニーとは
ナポレオン1世の甥にあたり、フランス第二帝政の皇帝として君臨したナポレオン3世こと、ルイ=ナ…
-
「日本最古の遊女とは?」古代から江戸までの遊女の役割と歴史を辿る
遊女(ゆうじょ)とは、娼婦や売春婦を指す古い呼称である。とりわけ江戸時代には、幕府に…
-
世界の「正義の神々」の伝説 〜古代人が求めた“理想のヒーロー像”とは
この世界は、古今東西を問わず、不条理と悪に満ちている。救いの見えない現実の中で、人々…
-
『諸葛亮を超える名軍師?』古代中国屈指の名宰相・王猛とは 〜6万で40万を撃破
五胡十六国時代の知略を極めた男五胡十六国時代、中国北方は異民族と漢人の群雄が割拠し、戦乱が絶えな…
-
『アイヌの神話を記して逝った少女』知里幸恵と『アイヌ神謡集』とは
-
『愛されたまま死ぬ』熱しやすく冷めやすい漢武帝が“忘れられなかった”ただ一人の女性
-
「食べたら美味しかった?」人間に食べられた妖怪たちの伝承
-
「合格率0.1%未満」1300年続いた古代中国の超難関試験『科挙』とは?
-
「いけばな発祥の地?」京都・六角堂に伝わる聖徳太子の伝説と華道のルーツ
-
『清朝末期』19歳でアメリカへ売られ、見世物として「展示」された中国少女