投稿者の記事一覧

草の実堂編集部

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子。
編集、校正、ライティングでは古代中国史専門。『史記』『戦国策』『正史三国志』『漢書』『資治通鑑』など古代中国の史料をもとに史実に沿った記事を執筆。

  1. 『江戸時代にUFO漂着?』宇宙人を思わせる世界の奇妙な怪異伝承

    「怪異」とは、人知では捉えきれない「あやしい」「常ならざるものごと」を指す言葉である。出自が不明で、現代の科学や常識では説明のつかない存在や現象は、すべて広義の怪異に含まれると言ってよい。その観点に立つならば、たとえば宇…

  2. 『あんぱん』亡き父・清が導いた、やなせたかしの創作人生 〜柳井清(演 二宮和也)のモデル

    家族で仲睦まじくパンを食べる回想シーンで初登場となった、二宮和也さん演じる柳井清。彼のモデル…

  3. 「サルトルの実存主義とは何か?』レヴィ=ストロースの批判を通して考察する

    実存主義とは、人間の存在や自由、そして自由ゆえに生じる不安と責任に焦点を当てた哲学である。…

  4. 『毛沢東の驚きの私生活』風呂嫌い、タバコ1日60本、20年同じパジャマ

    毛沢東の私生活毛沢東は、生涯で4人の正式な妻を持ったとされる。最初の妻・羅一秀(…

  5. 『毛沢東の息子はなぜ戦死したのか』チャーハンを炒めて爆撃された説は本当か?

    毛沢東の子供たち中華人民共和国の建国者・毛沢東には複数の子供がいたとされている。…

  6. Youtubeで『古代中国』戦国最強の将軍は誰か?を公開いたしました。

  7. やなせたかし氏に「ずるくなれ」と説いた母・柳瀬登喜子 〜史実でも気高く美しかった

  8. 【べらぼう】浮世絵の巨匠・勝川春章とは 〜あの葛飾北斎も弟子だった!

  9. 『日本初のストリップはヌード芸術だった』男たちを熱狂させた15秒の「額縁ショー」とは

  10. 『世界の魔女伝説』上半身だけで飛ぶ女、痕跡を消して飛ぶ老婆、顔を見たら殴りかかる鬼婆

  11. 草の実堂Youtubeチャンネル開設(記事がイラストやアニメーションで見れる)

おすすめ記事

精神障害者手帳はずるい?その実態

障害者手帳とは?障害者手帳とは、障害者として市役所等に申請し、認定された人に交付される手帳である…

『江戸時代の寛政三美人』蔦重が見出し、喜多川歌麿が世に送った3人の美女とは

現代ではテレビ、新聞、雑誌といった「マス広告」に加え、インターネットやSNSも広く使われていますが、…

お得情報について調べてみた

お得情報も日々更新中。 ANAマイルをためるならポイント老舗サイトのハピタスとちょびリ…

聖槍ロンギヌスの行方を追ってみた

聖槍ロンギヌスの行方を追う「ロンギヌスの槍」と聞くと、アニメ「エヴァンゲリオン」に出てくる巨…

【冷戦はいつから始まった?】 意外にも良好な関係だったアメリカとソ連 「ロシアに美人が多い理由」

前回の記事「【冷戦はいつから始まったのか?】 第二次世界大戦中、ソ連が抱いた不信感とは?」では、冷戦…

阿茶局(あちゃのつぼね)【家康が一番頼りにした女性】

阿茶局とは徳川家康には20人ほどの側室がいたが、その中でも一番信頼を得て側室でありながら…

漢帝国を陰で操った「最凶の頭脳」陳平 ~韓信を罠にかけ、呂一族を滅ぼす

紀元前3世紀末の古代中国。秦帝国の滅亡によって大陸は再び群雄割拠の時代に入り、漢の劉邦と、楚…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP