投稿者の記事一覧

アバター

草の実堂編集部

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子。
編集、校正、ライティングでは古代中国史専門。『史記』『戦国策』『正史三国志』『漢書』『資治通鑑』など古代中国の史料をもとに史実に沿った記事を執筆。

  1. 【三国志】曹操を支えた天才軍師・荀彧と郭嘉

    曹操の軍師といえば蜀の劉備の軍師といえば言わずと知れた諸葛孔明や龐統、呉の孫権の軍師といえばイケメンと名高い周瑜や陸遜などが有名である。では魏の曹操の軍師といえば誰だろうか?曹操は「人材コレクター」と呼ばれるほど…

  2. 【フランス革命の美貌の女闘士】 テロワーニュの栄光と悲劇 「時代の寵児が裸の屈辱に」

    フランス革命の前期、革命のシンボルとして扱われ「自由のアマゾンヌ」と呼ばれた一人の女性をご存…

  3. 『古都奈良の文化財』に選ばれなかった2つの寺院に行ってみた 「西大寺と大安寺」

    「古都奈良の文化財」に選ばれなかった2つの寺院世界文化遺産の「古都奈良の文化財」の構成要素に選ば…

  4. 『巨人ゴリアテを倒した英雄』 ダビデが犯した唯一の悪事とは ~美女バテシバとの関係

    ミケランジェロのダヴィデ像で有名なダビデは、貧しい羊飼いから身を起こしたイスラエルの第二代目…

  5. 【三国志 資治通鑑】 曹操の驚異的な才能はいかにして現れたのか?

    曹操とは曹操(字:孟徳)とは、中国後漢末期から三国時代にかけて活躍した軍事・政治の天才で…

  6. 【三国志 資治通鑑】 なぜ「黄巾の乱」は起こったのか? 「人口が1/4に大激減」

  7. 【芸妓からアメリカの大富豪の妻へ】モルガンお雪 ~明治のシンデレラの生涯

  8. 奈良の東大寺近くにある謎のピラミッド「頭塔」に行ってみた

  9. 『虎に翼』 寅子の覚醒!史実モデル・三淵嘉子は、なぜ裁判官を目指したのか?

  10. 【気性が激しすぎた天才画家】 カラヴァッジオの生涯 「指名手配されながら名作を描く」

  11. 【北欧神話の英雄】 ラグナルの竜退治伝説 「ヨーロッパが恐怖したヴァイキング」

おすすめ記事

秦の中国統一を数百年早めた名将・蒙恬 【漫画・キングダム】

蒙恬の魅力紀元前221年、秦は550年に及ぶ戦乱を終わらせ、中華統一を果たします。…

菅原道真を太宰府に左遷し、死に追いやった真犯人とは? 「政治的状況からその真相に迫る」

エピローグ ~昌泰の変とは~901(昌泰4)年1月25日、時の右大臣・菅原道真は、突如太…

車中泊が捗る!便利グッズおすすめ5選

最近、キャンプのスタイルも変化しています。テントを張ってすべてを自分たちで行うものから、優雅…

永享の乱 【関東地方の戦乱はここから始まった】

将軍になれなかった鎌倉公方足利将軍家が成立してから約90年が経ったとある時、京都の足利将軍家では…

柴司の忠烈エピソード 「新選組も悼んだその死…主君を救うため自ら切腹した会津藩士」

切腹と言えば、武士として名誉ある(≒体面が保たれる)死とはされたものの、死ぬことには変わりなく、また…

『イケメンすぎる凶悪犯』 カルロス・ロブレド・プッチ 「黒い天使と呼ばれたサイコパス」

犯罪人類学において生み出された「ロンブローゾ学説」では、犯罪者となる者は生来的な特徴を持って…

中国にとって台湾侵攻が困難な理由とは? 気象条件、地形、軍事力不足のトリプルパンチ!

中国が台湾を手中に収めようとすれば、それは単なる政治的野心だけでは済まない。現実には、気象条…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP