投稿者の記事一覧

草の実堂編集部

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子。
編集、校正、ライティングでは古代中国史専門。『史記』『戦国策』『正史三国志』『漢書』『資治通鑑』など古代中国の史料をもとに史実に沿った記事を執筆。

  1. 『前田利家に森蘭丸…』織田信長の近習だった武将たち「大名になった者~討死にした者」

    織田信長は、苛烈で厳格な性格と実力主義の現実主義者として広く知られている。信長は優れた能力を持つ者を重用する一方で、厳しい処罰を下すこともあった。身近で働いていた近習たちは、そのような厳しい環境で能力を発揮し期待に応えることで、…

  2. 権力の頂点へ!『藤原式家』と反乱と栄光とは ~藤原宇合の子どもたち

    藤原不比等(ふじわらの ふひと)の子として、奈良時代前期から中期にかけて活躍した藤原四兄弟。…

  3. 【第二次世界大戦の原因?】1929年の「ウォール街大暴落」と「世界恐慌」とは

    今から約100年前の1929年頃、アメリカから発生した「世界恐慌」は、後に起こった第二次世界大戦の遠…

  4. 『パンドラの箱』から飛び出した、災厄の神々たち

    「パンドラの箱」の伝説は、古代ギリシア神話の中でも有名な物語である。「パンドラの箱」は、決し…

  5. 原子爆弾の歴史 〜世界で唯一原爆投下を経験した日本

    原子爆弾(以下、原爆)は、第二次世界大戦末期に世界で初めて使用されました。アメリカによる広島…

  6. 【キリストの聖杯はどこに?】突然大富豪になった司祭が見つけた謎の財宝

  7. 新撰組はどうやって資金を得ていたのか? ~土方歳三の知られざる経済手腕

  8. 『藤原氏の力と信仰』 光明皇后と孝謙天皇発願で創建された寺院とは

  9. 『島だと思ったら怪物だった』 恐怖の大怪魚たちの伝説

  10. 古の伝承が語る~ 恐るべき『寄生虫の妖怪』たち

  11. 天武天皇の皇統が絶えた「光仁天皇呪詛事件」 ~庶民に落とされた皇后と皇太子

おすすめ記事

「不謹慎すぎる」江戸で大騒動、3か月で閉鎖された日本初のお化け屋敷とは

「怖い、怖い」と言いつつ、日本では怪談や怖いエピソードが好まれます。テレビや映画、ド…

なぜ刑務所の塀はあんなにも高いのか?

なぜ刑務所の塀はあんなにも高いのか? 皆さんは考えたことありますか?近くにお住まいの方はご存知…

西郷隆盛と勝海舟は、どうやって江戸無血開城を成し遂げたのか?

※西郷隆盛・勝海舟西郷隆盛のエピソードは多いが、その功績として外せないのが「江戸無血開城…

劉備玄徳が母親思いだったというのは本当なのか?

・劉備母子のエピソード小説やゲーム、映画など「三国志」は長年、根強い大人気コンテンツとなって…

武田勝頼の滅亡は外交にあり。長篠の大敗から7年間の迷走【どうする家康】

長篠の合戦(天正3・1575年5月21日)で大敗を喫し、多くの将兵を喪ってしまった武田勝頼(演:眞栄…

日本人が間違いやすいネイティブ英語⑤【食べ物・果物、おやつ編】

「果物が食べたくて『パインください』と伝えたはずなのに、店員さんが松の木を運んできた…。『じ…

宇宙服を着ずに宇宙空間に出ると、本当に肉体は破裂するのか?

宇宙空間で肉体が弾け飛び、眼球や血液が沸騰するSF作品の数々民間人の宇宙旅行が可能になった今…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP