投稿者の記事一覧
-
【どうする家康】 経済力で家康を支えた茶屋四郎次郎(演 中村勘九郎)とはどんな人物だったのか
「どうする家康」で中村勘九郎さんが演じる茶屋四郎次郎。「一粒を買うのに山城を1つとも2つとも」と言われるほど高価な金平糖を、家康のために苦労して探し出してきた京都の商人である。家康のピンチを何度も救い全幅の信頼を得た初代・茶…
-
史上初めて数学教授になった マリア・ガエターナとは 「歴史に残る女性数学者たち」
現代でも数学を専門に学ぶ女性は、男性と比べて多くないイメージがある。数学の大学教授となった最…
-
多くの中国人が種を食べすぎて歯が凹む 「瓜子歯」とは
「瓜子歯 」とは向日葵の種、カボチャの種、スイカの種。そう聞くと私たちは鳥や小動物にあげ…
-
室町幕府最期の将軍・足利義昭 【信長を包囲網で追い詰めるも敗北 〜追放されたが生き続けた将軍】
室町幕府最期の将軍 足利義昭足利義昭(あしかがよしあき)は、室町幕府最期の第15代将軍を…
-
日本の色々な初めて説 「ワインを初めて飲んだのは信長説、 女性用下着を初めて手にしたのは秀吉説、他」
ワインを初めて飲んだのは織田信長だった?新しい物好きだったことでも有名な織田信長は、日本…
-
朝ドラ「らんまん」の主人公モデル、牧野富太郎は国民的スターだった
-
戦争論 〜「現在も各国の軍の教育に用いられている名著とは?」 ※ナポレオン戦争から生まれた
-
BOØWY(氷室京介)のモノマネ日本一!? 【じぐろ京介さんに直撃インタビュー】
-
米軍から恐れられた駆逐艦「神風」と熟練艦長「春日均」 【米潜水艦・ホークビルとの紙一重の死闘】
-
徳川家康の恐るべき財力の秘密 「鉱山と大久保長安とは?」
-
浅井長政とは 〜「信長の妹・お市と結婚し、死後に将軍家光の祖父となる」