投稿者の記事一覧
-
『風刺画』に描かれた怪物伝承 ~歴史が映し出す風刺のモンスター
風刺とは、遠回しに批判や揶揄を加える表現のことである。人類の歴史において、風刺はさまざまな形で用いられ、多くの風刺作品が生み出されてきた。特に社会の現状や実在の人物を誇張し、怪物のように描く手法は古くから存在する。…
-
【最下層の踊り子から皇后へ】東ローマ帝国を救った「伝説の女帝」テオドラ
6世紀の東ローマ帝国で、劇場の踊り子として生計を立てていた女性が、皇后の座に就きました。…
-
【奈良の歴史散策】ならまちの庶民信仰とは?世界遺産「元興寺」とともに巡る
「ならまち」について「ならまち」とは、猿沢池の南側に広がる、格子が特徴的な古い町家が建ち…
-
【男を破滅させる美しき夢魔】世界各地に伝わる「サキュバス」の伝承
サキュバスといえば、創作の世界で大人気の、いわゆるモンスター娘の一つだ。その多くは魅…
-
【徳川四天王】家康の天下取りを支えた最強の家臣たち
徳川家康は天下を掌握し、江戸幕府を開いた。その家康を支えたのが、忠誠心と武勇を兼ね備…
-
世界の神話・伝承に登場する「虫の怪物」たち
-
『或る女』のモデル、佐々城信子 ~「魔性の女」とされた波乱の生涯
-
『巳年』ヘビにまつわる神話・妖怪伝承 「七歩蛇、馬絆蛇、ホヤウカムイ」
-
『三国志随一の美女』甄氏はなぜ死を命じられ、さらに辱められたのか?
-
イギリスの歴史名所「ウィンザー城とロンドン塔」25体の幽霊伝承
-
「野菜と果物」にまつわる神話と妖怪伝承 〜リンゴ・柿・バナナの守護者たち