学生時代まではモデルガン蒐集に勤しんでいた、元ガンマニアです。 社会人になって「信長の野望」に嵌まり、すっかり戦国時代好きに。 野球はヤクルトを応援し、判官贔屓?を自称しています。
森鴎外 本業は軍医森鴎外(もりおうがい)と言えば多くの日本人は明治の文豪をイメージされるのではないでしょうか?代表作「舞姫」や「山椒大夫」は国語や日本史でも紹介されてる作品であり、実際に読んだ方も多いのではないかと思いま…
徳川埋蔵金現在でも、世界各地に様々な形で伝えられている伝説のひとつに「埋蔵金」があります。最…
世界初の新造航空母艦「鳳翔(ほうしょう)」は大日本帝国海軍に属した軍艦で、設計の段階から航空…
信長時代の孝高黒田孝高(くろだよしたか)は、豊臣秀吉の軍師として官兵衛の名で知られている…
画期的兵器 近接信管第二次世界大戦において実用化された兵器は数多く存在しますが、その中でも画…
幕末の風雲児、坂本龍馬。歴史ドラマにも度々登場し、「尊敬する偉人」ランキングでも毎回1.2を…
前編ではマルコポーロの東方見聞録と、かつては東北で金が多く採れたこと、そして「黄金の国ジパング」が東…
新撰組幕末の京都を血で染めた壬生の狼たち。そのエピソードには事欠かない。それは組…
塵芥集の制定今回は前編に引き続き、後編である。巨大山城・桑折西山城(こおりにしや…
「寛喜の飢饉」とは?「寛喜の飢饉 : かんきのききん」は、鎌倉時代に起こった最大の飢饉と…
藤原定家(ふじわらの ていか/さだいえ)と言えば、小倉百人一首の選者として知られる高名な歌人。また、…
変わり続ける竜脚類恐竜の研究は常に進化と変化を続けており、残された化石から予想される姿も変わり続…
Copyright © 草の実堂 All rights reserved.