投稿者の記事一覧

swm459

学生時代まではモデルガン蒐集に勤しんでいた、元ガンマニアです。
社会人になって「信長の野望」に嵌まり、すっかり戦国時代好きに。
野球はヤクルトを応援し、判官贔屓?を自称しています。

  1. ジョン万次郎について調べてみた【英会話は得意だが文語は苦手だった】

    本当の愛称はジョン・マンジョン万次郎(ジョンまんじろう)として知られている人物は本名を中浜万次郎と言い、幕末の時代ににあって日本とアメリカとを繋ぐ貴重な役割を演じた人物でした。ジョン万次郎という呼び名は、後年作家の井伏鱒…

  2. 上杉憲政について調べてみた【上杉謙信を誕生させた大名】

    名門山内上杉家上杉憲政(うえすぎのりまさ)は、室町幕府から関東を統べる管領職に任じられていた名門…

  3. 奥平信昌とは ~長篠の戦いに貢献した徳川家康の娘婿

    長篠城を死守した 奥平信昌奥平信昌(おくだいらのぶまさ)は戦国期から江戸期にかけて生きた…

  4. 「統帥権干犯問題」について調べてみた

    統帥権の解釈「統帥権干犯問題」(とうすいけんかんぱんもんだい)は、1930年(昭和5年)…

  5. 支倉常長【250年の時を超えてヨーロッパと日本を繋いだ武士】

    実は合同だった遣欧使節支倉常長(はせくらつねなが)は東北地方の雄・伊達政宗の家臣として、…

  6. 玄洋社について調べてみた【大アジア主義を唱えた政治結社の草分け】

  7. 山岡鉄舟について調べてみた【江戸城無血開城の事前交渉を担った幕臣】

  8. 風船爆弾について調べてみた【実はアメリカ本土に着弾していた】

  9. ドーリットル空襲【士気高揚を狙った日本への初の空襲作戦】

  10. 山内一豊 〜「内助の功」でも知られる遅咲きの強運な武将

  11. 世界初の航空母艦同士による海戦・珊瑚海海戦

おすすめ記事

サウナで「ととのう」ための仕組みとコツ【トランス効果】

サウナで「ととのい」体験がしたい!タナカカツキ氏の漫画『サ道』の大ヒットにより、近年若者を中…

宝蔵院胤栄の槍術【上泉信綱に学び宮本武蔵に挑まれた神槍】

宝蔵院胤栄とはあの宮本武蔵が立ち合いを望んだ相手の1人が宝蔵院胤栄(ほうぞういんいんえい…

劉備の旗揚げから苦楽を共にした「古参の悪友」簡雍はかく語りき【三国志】

私事で恐縮ですが、筆者(角田)はよく苗字を「かくた」と読み間違えられてしまいます。あるいは「すみだ」…

「ダ・ヴィンチに肖像画を拒まれた」ルネサンスのカリスマ貴婦人イザベラ・デステとは

長年に渡りイタリアの文化・芸術の偉大な庇護者であった名門貴族エステ家。ルネサンス文化…

強いだけじゃないんです!戦国時代「甲斐の虎」と恐れられた武田信玄の偉業「信玄堤」

戦国時代「甲斐の虎」と恐れられ、天下に名を馳せた武田信玄(たけだ しんげん)。その偉大さにつ…

人生「七転び八起き」が面白い!武士道バイブル『葉隠』が伝える浪人の心得

私事で恐縮ながら、筆者が高校を卒業して就職した平成11年(1999年)当時は、就職氷河期と呼ばれる就…

【不敗の変人元帥】アレクサンドル・スヴォーロフ 「30分以上じっとしていられない」

アレクサンドル・スヴォーロフは、その生涯において7つの戦争と60回以上の戦闘に参戦し、一度も敗北しな…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP