投稿者の記事一覧

swm459

学生時代まではモデルガン蒐集に勤しんでいた、元ガンマニアです。
社会人になって「信長の野望」に嵌まり、すっかり戦国時代好きに。
野球はヤクルトを応援し、判官贔屓?を自称しています。

  1. ジョン万次郎について調べてみた【英会話は得意だが文語は苦手だった】

    本当の愛称はジョン・マンジョン万次郎(ジョンまんじろう)として知られている人物は本名を中浜万次郎と言い、幕末の時代ににあって日本とアメリカとを繋ぐ貴重な役割を演じた人物でした。ジョン万次郎という呼び名は、後年作家の井伏鱒…

  2. 上杉憲政について調べてみた【上杉謙信を誕生させた大名】

    名門山内上杉家上杉憲政(うえすぎのりまさ)は、室町幕府から関東を統べる管領職に任じられていた名門…

  3. 奥平信昌とは ~長篠の戦いに貢献した徳川家康の娘婿

    長篠城を死守した 奥平信昌奥平信昌(おくだいらのぶまさ)は戦国期から江戸期にかけて生きた…

  4. 「統帥権干犯問題」について調べてみた

    統帥権の解釈「統帥権干犯問題」(とうすいけんかんぱんもんだい)は、1930年(昭和5年)…

  5. 支倉常長【250年の時を超えてヨーロッパと日本を繋いだ武士】

    実は合同だった遣欧使節支倉常長(はせくらつねなが)は東北地方の雄・伊達政宗の家臣として、…

  6. 玄洋社について調べてみた【大アジア主義を唱えた政治結社の草分け】

  7. 山岡鉄舟について調べてみた【江戸城無血開城の事前交渉を担った幕臣】

  8. 風船爆弾について調べてみた【実はアメリカ本土に着弾していた】

  9. ドーリットル空襲【士気高揚を狙った日本への初の空襲作戦】

  10. 山内一豊 〜「内助の功」でも知られる遅咲きの強運な武将

  11. 世界初の航空母艦同士による海戦・珊瑚海海戦

おすすめ記事

吉原で最も有名な遊女「高尾太夫」と「16人の遊女たちの集団放火事件」

今回は前編に続いて後編である。吉原はただの遊郭ではなく、四季折々のイベントが目白押しで文化の…

【光る君へ】 逃亡した藤原伊周の末路… どこへ行ってどうなった?!

NHK大河ドラマ「光る君へ」皆さんも楽しんでいますか?第20回放送「望みの先へ」では、大宰権…

烏山線を走る国内初の新型車両について調べてみた

JR烏山線とはJR烏山線(からすやま)は栃木県の宝積寺駅と烏山駅を結ぶ鉄道路線である。宝…

聖武天皇が都を転々とした「彷徨の時代」とは 〜平城宮跡に行ってみた

世界文化遺産「古都奈良の文化財」を構成する要素の一つに、平城宮跡があります。筆者はこれまでに…

魅力満載のカラフルなポルトガル宮殿 「シントラのペーナ国立宮殿」

フォトジェニックな街並みが話題のポルトガルの首都『リスボン』に隣接する都市「シントラ」は、城跡と宮殿…

【戦国時代】 武士が過剰に気にした合戦前の『吉凶』とは 「女に近づいてはならぬ!」

戦国時代はただでさえ戦が多かったうえに、家臣に謀反を起こされる、同盟が覆されるなど、裏切りも…

ハーンの女中となった小泉セツ「ラシャメンと呼ばれるのが一番つらかった」なぜ差別されたのか?※ばけばけ

「ラシャメンってそれはつらい思いをするらしいけん。異人の妾だいうだけで、人間だない言われて……」…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP