調べてみたその他

  1. 『サザエさん』を生んだ長谷川町子の人生とは 「15歳で漫画家デビューした天才少女」

    国民的アニメ『サザエさん』は、もともと4コマ漫画として始まった。その作者こそ、15歳で漫画家デビューを果たした天才少女、長谷川町子氏である。彼女がどのようにして日本の漫画界に大きな影響を与えたのか、幼少期から晩年に至るまでの…

  2. 恐竜ファン必見! ブロントサウルスの消滅と復活の軌跡

    消滅の後に復活した「雷竜」筆者が恐竜と出会った頃、竜脚類は雷竜(カミナリ竜)と呼ばれる事…

  3. 最初に宇宙に行ったのはガガーリンではなかった? 「消えた宇宙飛行士の謎」

    ガガーリンの偉業と隠された真実1961年4月12日、ユーリ・アレクセイ・ガガーリンは「ボスト…

  4. 【北欧神話の英雄】 ラグナルの竜退治伝説 「ヨーロッパが恐怖したヴァイキング」

    北欧神話に語り継がれる伝説の王、ラグナル・ロズブローク。彼はヴァイキングを率いてフラ…

  5. 【最古の恐竜は何か?】エオラプトル ~夜明けを告げるヤバイやつ

    上野で待ってる「夜明けの泥棒」恐竜の情報は絶えずアップデートされるもので、「最古の恐竜は…

  6. 「幽霊?ドッペルゲンガー?」 芥川龍之介が体験した怪奇な世界とは

  7. 【国王すらひれ伏した幼き予言者】クマリとは ~ネパールの生き女神

  8. 『140万年前』 人類の近縁種が、ヨーロッパ大陸を東から西へ移動していた

  9. 『猫は老いると妖怪になる?』 江戸時代から愛され続けている「猫又」とは

  10. イースター島の古い木材に刻まれた 「謎の未解読文字」

  11. 【桜の樹の下には屍体が埋まつてゐる!】 夭折の小説家・梶井基次郎の生涯

おすすめ記事

「藤原氏の祖」となった中臣鎌足 ②【乙巳の変と大化の改新】

乙巳の変今回は前回に引き続き後編である。中臣鎌足と中大兄皇子が狙うのは、大臣とな…

チワワの祖先 「テチチ」は食用犬で儀式の生贄だった

最も小さい犬として世界的に大人気の チワワ。人懐っこくて賢く、うるうるした瞳は飼い主…

メアリー・ステュアート【スコットランド女王】について調べてみた

スコットランドの女王メアリ・ステュアートは、古くから戯曲や小説の題材にされているだけでなく、21世紀…

織田信長の遺体がないって言われているけど、ありそうな場所はどこ?

今回は、本能寺の変にて死亡した織田信長の遺体の逸話について触れていきたい。時代検証が…

カンナエの戦いをわかりやすく解説【共和制ローマvsカルタゴ】

紀元前3世紀の地中海地域では、北アフリカを拠点とする海洋国家「カルタゴ」と、イタリア半島に勃興した「…

佐々木小次郎は実在したのか調べてみた 【巌流島の戦い】

室町から江戸時代初期に活躍した二人の剣豪は、巌流島でその決着をつけた。この決闘で宮本武蔵が勝…

徳川吉宗【徳川8代目将軍】享保の改革

徳川吉宗は1684年に御三家の1つ紀州藩に生まれた。暴れん坊将軍でも有名な将軍である。…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP