調べてみた三國志
-
諸葛孔明の北伐はいかに難しかったか【祁山と登山家馬謖を考察】
北伐の鍵となった祁山とは三国志終盤の中心となる蜀の北伐だが、読んでいると「祁山」(きざん)という名前が度々登場する。蜀軍は第一次北伐と第四次北伐で祁山に赴いているが、日本の三国志ファンに質問して祁山が何処にあるのか、どの…
-
【関羽と魯粛の会談】蜀と呉の戦を収拾した単刀赴会の真実
単刀赴会(たんとうふかい)とは214年、劉備は益州(えきしゅう)を奪取して念願だった自身…
-
曹操を悩ませた魏の後継者選び【万能な曹丕か天才の曹植か】
魏の世継ぎ問題三国志ではいくつもの世継ぎ争いが起きて勢力を混乱、更には滅亡に陥れている。…
-
龐統は本当に天才軍師だったのか?「鳳雛」の正史での実像
天下を取れると言われた逸材 龐統三国志演義には「臥龍(伏龍)と鳳雛のどちらかを手に入れれ…
-
董卓の最期【三国志正史と演義で大きく違う反董卓連合軍】
正史と演義で大きく違う反董卓連合軍三国時代序盤の西暦190年、洛陽で暴政を行う董卓(とう…
-
二宮事件とは【呉を滅亡へと追いやった後継者争い 〜陸遜の死】
-
三国志の名門「袁家」はなぜ滅亡したのか?【袁紹の死と後継者問題】
-
郭嘉とは【若くしてこの世を去ったアウトロー天才軍師】
-
袁紹とは【天下に最も近かったが好機を逃した男】
-
【曹操vs袁紹】天下分け目の官渡の戦い
-
劉禅は本当に暗君だったのか?【正史三国志】







