調べてみた安土桃山時代

  1. 家紋はなぜ生まれたのか? 「公家と武士の家紋の違い」

    家紋とは何?日本では、世界的に見てもユニークな「家紋」という文化があり、今でも多くの家に家紋がある。最近では核家族化が進み「家」や「家紋」を意識する機会は減っているものの、お墓等には家の家紋が彫られていることが殆どである…

  2. 千利休はなぜ秀吉に切腹させられたのか? 「木像事件説、三成黒幕説、利休の娘説~」

    千利休の切腹天正19年(1591年)2月28日、1人の茶人が切腹して果てた。侘び茶の完成…

  3. 真田 vs 徳川 「上田合戦(第一次・第二次)」について解説

    上田合戦とは上田合戦(うえだかっせん)とは、信濃国の上田城(現在の長野市上田市)とその近隣周辺の…

  4. 岩見重太郎 「化け物退治をした後に大坂夏の陣で散った伝説の剣豪」

    岩見重太郎とは岩見重太郎(いわみじゅうたろう)とは、父を殺されその仇討ちのために各地を旅…

  5. 「鬼と呼ばれた男」 島左近の生涯と生存説

    島左近(しまさこん)という武士をご存じだろうか。関ヶ原の戦いで有名な石田三成配下の武将である。…

  6. 「安土城、大坂城、江戸城」を築城した大工の棟梁と城の特徴

  7. 蘭奢待(らんじゃたい)【天下人たちがこぞって欲しがった香木】

  8. 「人たらし」 豊臣秀吉の人心掌握術

  9. 天下五剣の不思議な伝説 【童子切安綱、鬼丸国綱、三日月宗近、大典太光世、数珠丸恒次】

  10. 聚楽第落首事件 「秀吉批判の落書きで関係ない町民まで皆殺し」豊臣崩壊の前兆か

  11. 織田信長は本当に西洋風の鎧とマントを身に着けていたのか?

おすすめ記事

「鎌倉殿の13人」第4回ついに頼朝が挙兵!運命の8月17日を『吾妻鏡』はどう書いた?

北条義時(演:小栗旬)が見出した勝算、文覚(演:市川猿之助)のもたらしたドクロ、そして後白河法皇(演…

【世界最年少の母親】 5歳で出産したリナ・メディア 「父親は今も不明」

女性が妊娠可能な年齢は、およそ10代前半から40代前半までとされているが、早すぎる出産や高齢…

大坂の陣について詳しく解説【冬の陣、夏の陣】

大坂の陣とは戦国時代の覇者・徳川家康の最後の戦いになったのが大坂の陣である。この…

私が移住したマレーシアの「ジョホール州」について語る 〜【免税地区として貴重なスポット】

マレーシアの「ジョホール州」という存在を知ったのは今から3年前のことだ。私がマレーシア旅行を…

バーバリーの歴史について調べてみた【英国ブランド】

イギリスの「超」がつく有名ブランド、バーバリー。バーバリーの特徴的な模様であるバーバ…

【古代史上稀代の女傑】 飛鳥時代の中心人物・斉明天皇

激動の飛鳥時代に、2度も皇位についた女性天皇斉明天皇は、594年に第30代敏達天皇の孫・…

竹内久盛について調べてみた【柔術の創始者】

はじめに日本発祥の柔道の祖は嘉納治五郎、その元となった柔術を戦国時代に確立したのが 竹内久盛 (…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP