調べてみた安土桃山時代
-
池田恒興【小牧長久手の戦いで討死した信長の乳兄弟】
池田恒興とはドラマ化した「信長協奏曲(のぶながコンチェルト)」で向井理さんが演じて注目された池田恒興(いけだつねおき)ですが、周りの名だたる武将に比べて影に隠れがちの存在であった。織田信長との関りや、織田家の行く末を決定する…
-
笑わない武将 上杉景勝の生涯【謙信亡き後の上杉家を守り抜く】
上杉景勝とは上杉景勝(うえすぎかげかつ)は越後の龍と謳われた上杉謙信(うえすぎけんしん)の甥…
-
空論(うつろ)屋軍師 江口正吉【信長や秀吉が称賛した丹羽家の猛将】
江口正吉とは丹羽長秀・長重の親子2代に仕えて忠義を尽くした軍師が 江口正吉(えぐちまさよし)…
-
鬼玄蕃・佐久間盛政【秀吉に惜しまれながら斬首された若き猛将】
佐久間盛政とは猛将・柴田勝家の甥で「鬼玄蕃(おにげんば)」と異名が付けられた無類の強さを…
-
蒲生氏郷 【信長に認められ秀吉に恐れられた武将】
蒲生氏郷とは蒲生氏郷(がもううじさと)は織田信長に認められ、豊臣秀吉が徳川家康よりも恐れ、伊…
-
不敗の平法・富田重政【名人越後と呼ばれた剣豪】
-
伊達成実・伊達家一の猛将【出奔するも戻ってきた政宗の右腕】
-
【最強武将】一人の個人として強かった戦国武将は誰なのか?
-
抜刀、居合術の開祖・林崎甚助【奥義は敵討ちから生まれた】
-
破天荒で自由気ままな剣豪・伊藤一刀斎【一刀流の流祖】
-
天下の調整人・豊臣秀長【生きていれば豊臣のその後も違ったと言われる秀吉の実弟】