調べてみた安土桃山時代
-
柳生宗矩 ~剣豪から大名となった武将
徳川への仕官柳生宗矩(やぎゅうむねのり)は、徳川将軍家の兵法指南役を務め、大和柳生藩初代藩主となった人物です。所謂剣豪と称された人物としては、史上只一人と言える大名の地位まで上り詰めた存在でした。宗矩は、元亀2年…
-
山中幸盛(鹿介)とは 「子孫が鴻池財閥を築いた猛将」
主家・尼子氏の滅亡山中幸盛(やまなかゆきもり)は戦国時代の武将で、通称の鹿介(しかのすけ…
-
鬼武蔵の異名を取った武将・森長可
鬼武蔵の異名森長可(もりながよし)は「鬼武蔵」の異名を持ち、若き頃より織田信長、ついで豊臣秀…
-
水野勝成 ~家康の従弟にして戦国の風来坊武将
齢16にしての武功水野勝成(みずのかつなり)は、戦国時代末期から江戸時代初期にかけての武…
-
栗山利安 〜黒田官兵衛の股肱の臣
黒田家の股肱の臣栗山利安(くりやま としやす)は、通称を善助(ぜんすけ)と言い、黒田孝高…
-
母里友信 〜家康から名前を間違えられた猛将
-
池田輝政とは 〜世界遺産 姫路城の立役者
-
合法的な下克上武将・鍋島直茂
-
福島正則 〜酒癖の悪さで名槍を失った武将
-
前田玄以 ~信長の孫を救った武将
-
八丈島で天寿を全うした武将・宇喜多秀家