調べてみた安土桃山時代

  1. 日本で最も名の知られた大泥棒~ 石川五右衛門 【母子と共に釜ゆでの刑】

    安土桃山時代の盗賊石川五右衛門(いしかわごえもん)は、豊臣秀吉の治世であった安土桃山期を生きた盗賊・大泥棒として、日本人の誰しもが耳にしたことのある人物ではないでしょうか。五右衛門は文禄3年(1594年)に京都所司代を務…

  2. 【後北条家は滅んではいなかった】 北条氏直 〜秀吉に許された北条最後の当主

    秀吉に許された 北条氏直北条氏直(ほうじょううじなお)は、関八州を支配下に置いた戦国大名…

  3. 織田信長は天下を目指していなかった?「目的は秩序回復だった説」

    戦国ファンの多くは、織田信長が好きだ。信長の魅力は、破天荒な性格や強いリーダーシップに加え、…

  4. 秀吉の天下を10年前に予測していた・安国寺恵瓊 【毛利輝元を担ぎ上げた罪で斬首された僧侶】

    関ケ原に敗れた 安国寺恵瓊安国寺恵瓊(あんこくじ えけい)は、慶長5年(1600年)の関…

  5. 後北条氏に仕えた最強忍者・風魔と風魔小太郎 【戦での活躍と風魔一族の最期】

    今回は前編に引き続き後編である。後北条氏に代々仕えた忍者・風魔とその首領・風魔小太郎は、実際…

  6. 実在した? 最強と謳われた忍者・5代目風魔小太郎の伝説

  7. 秀吉死去後、豊臣家を守り続けた加藤清正 【二条城の会見】

  8. 【暗殺を得意とした謀将】 宇喜多直家の暗殺ライフ

  9. 石川数正はなぜ家康を裏切ったのか? 【5つの説】 後編

  10. 石川数正は なぜ家康を裏切ったのか? 【戦国屈指のミステリー】前編

  11. 【影の太閤】 豊臣秀長の死と、秀長にまつわる5つの逸話

おすすめ記事

【マニア向け】大庭景親(國村隼)の兄・大庭景義が懐島権守となった経緯と時期を考察してみた【鎌倉殿の13人 外伝】

令和4年(2022年)NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。皆さんも観ていましたか?第2回放送…

【実体験レビュー】駅ナカ×シェアオフィス=ステーションワークを利用してみた

JR石川町駅(根岸線・京浜東北線)の改札前に、気になるボックスがありました。電話ボッ…

神風連の乱について調べてみた【明治の士族反乱の魁】

肥後の士族反乱「神風連の乱」(しんぷうれんのらん)は明治9年(1876年)10月に肥後・熊本…

小田原城の歴史について調べてみた

神奈川県の西部に位置する小田原は、戦国時代には南関東一円を支配する北条家の拠点であった。その中心が小…

1800年生まれるのが早かった 諸葛恪の天才エピソード

生まれるのが早すぎた天才諸葛瑾、諸葛亮の諸葛兄弟に親類の諸葛誕を含めた諸葛一族は、魏、蜀…

時代は剣ではなく槍? 「天下三名槍」についてわかりやすく解説

戦国時代の武器といえば、多くの人がまず「刀」をイメージするだろう。数ある方なの中で特…

Buddypressの日本語化※バージョン 1.9

このサイトはwordpress、Buddypress、+マルチサイト化で運営しております。先…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP