調べてみた江戸時代
-
柳生宗矩 ~剣豪から大名となった武将
徳川への仕官柳生宗矩(やぎゅうむねのり)は、徳川将軍家の兵法指南役を務め、大和柳生藩初代藩主となった人物です。所謂剣豪と称された人物としては、史上只一人と言える大名の地位まで上り詰めた存在でした。宗矩は、元亀2年…
-
水野勝成 ~家康の従弟にして戦国の風来坊武将
齢16にしての武功水野勝成(みずのかつなり)は、戦国時代末期から江戸時代初期にかけての武…
-
合法的な下克上武将・鍋島直茂
今山の戦い鍋島直茂(なべしまなおしげ)は、天文7年(1538年)に肥前(現在の佐賀県)の鍋島…
-
福島正則 〜酒癖の悪さで名槍を失った武将
家宝の名槍・日本号福島正則(ふくしま まさのり)と言えば、加藤清正と並んで豊臣秀吉の子飼…
-
八丈島で天寿を全うした武将・宇喜多秀家
秀吉の一門衆へ宇喜多秀家(うきたひでいえ)は、豊臣政権では五大老の一人も務めた戦国大名で…
-
大久保長安 【猿楽師から武田家~徳川家家臣に大出世した武将】
-
「チェスト」の掛け声で知られる薩摩・示現流とは
-
柳生利厳について調べてみた【新陰流三世】
-
立花宗茂【秀吉に絶賛された西の最強武将】
-
横井小楠について調べてみた「幕末の思想家」
-
伊賀、甲賀、風魔忍者の違いについて調べてみた