調べてみた江戸時代

  1. 柳生宗矩 ~剣豪から大名となった武将

    徳川への仕官柳生宗矩(やぎゅうむねのり)は、徳川将軍家の兵法指南役を務め、大和柳生藩初代藩主となった人物です。所謂剣豪と称された人物としては、史上只一人と言える大名の地位まで上り詰めた存在でした。宗矩は、元亀2年…

  2. 水野勝成 ~家康の従弟にして戦国の風来坊武将

    齢16にしての武功水野勝成(みずのかつなり)は、戦国時代末期から江戸時代初期にかけての武…

  3. 合法的な下克上武将・鍋島直茂

    今山の戦い鍋島直茂(なべしまなおしげ)は、天文7年(1538年)に肥前(現在の佐賀県)の鍋島…

  4. 福島正則 〜酒癖の悪さで名槍を失った武将

    家宝の名槍・日本号福島正則(ふくしま まさのり)と言えば、加藤清正と並んで豊臣秀吉の子飼…

  5. 八丈島で天寿を全うした武将・宇喜多秀家

    秀吉の一門衆へ宇喜多秀家(うきたひでいえ)は、豊臣政権では五大老の一人も務めた戦国大名で…

  6. 大久保長安 【猿楽師から武田家~徳川家家臣に大出世した武将】

  7. 「チェスト」の掛け声で知られる薩摩・示現流とは

  8. 柳生利厳について調べてみた【新陰流三世】

  9. 立花宗茂【秀吉に絶賛された西の最強武将】

  10. 横井小楠について調べてみた「幕末の思想家」

  11. 伊賀、甲賀、風魔忍者の違いについて調べてみた

おすすめ記事

井伊直弼と桜田門外の変について調べてみた

井伊直弼(いいなおすけ)は彦根藩に生まれた。井伊直弼の父は直中で、直弼は初代藩主直政から数え…

日本のAI技術が世界に普及する日が近い?【海外でも注目の日本のAIロボット】

最近はあらゆる場面で耳にするようになってきたAI(人工知能)ですが、中国やアメリカが先進国で…

なぜ山中に「塩」のつく地名が多くあるのか?

塩は人間の生命活動において、必要不可欠なものである。日本においても古代から塩は重要視され、「…

中国人のビックリする習慣 【寝そべる、列に割り込む、道を渡る時は命懸け ~他】

中国人に対するイメージ日本には多くの中国人が留学や仕事で訪れており、観光でも毎年多くの観…

関東の覇者でありながら評価の低い・北条氏政 【小田原征伐では日本中から集団リンチ状態】

北条氏政とは北条氏政(ほうじょううじまさ)は、北条早雲・北条氏綱・北条氏康と続いた相模国…

送った荷物は無事に届くか?職務放棄に乱闘騒ぎ…平安京の困った人々に、頭を抱える藤原実資

送った品物が確実に届く。現代日本に生きる私たちにしてみれば当たり前すぎる話ですが、昔は必ずしもそうで…

恐竜界の革命児 ヴェロキラプトル 【ジェラシックパークで大ブレイク】

映画でブレイクした人気恐竜 ヴェロキラプトル人気映画『ジュラシックパーク』シリーズで小さ…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP