調べてみた江戸時代

  1. 昔と今の大阪城 【豊臣期の大坂城はその姿を消した】

    「太閤はんのお城」と呼ばれ大阪市民に親しまれている大阪城は、まさに大阪のシンボルでもある。徳川家康が江戸に幕府を開くまでは日本の中心であり、豊臣家の威信を知らしめる存在であった。しかし、現在我々が見ている大阪城は豊臣秀吉が築…

  2. 松本城の構造と見どころ 【6層の天守は日本最古】

    北アルプスの雄大な山々を一望できる長野県松本市。JR篠ノ井線「松本駅」から徒歩で15分ほどの…

  3. 佐々木小次郎は実在したのか調べてみた 【巌流島の戦い】

    室町から江戸時代初期に活躍した二人の剣豪は、巌流島でその決着をつけた。この決闘で宮本武蔵が勝…

  4. 徳川家康は、なぜ駿府城で隠居したのか?

    ※徳川家康「海道一の弓取り」の異名を持ち、関が原の合戦に勝利して江戸幕府を開いた男。…

  5. 前田慶次について調べてみた【戦国一のかぶき者】

    ※前田慶次郎の錦絵歴史好きでなくとも、今や前田慶次 の名を知らぬものは少ないだろう。…

  6. 徳川秀忠は本当に凡庸だったのか? 【徳川2代目将軍】

  7. 上杉鷹山について調べてみた 【米沢の名君】

  8. 「ちょんまげ」の歴史について調べてみた

  9. 江戸時代の蕎麦(そば)はどのようなものだったのか?

  10. 端午の節句とその由来について調べてみた

  11. 蕎麦(そば)の歴史について調べてみた

おすすめ記事

ルネサンスはなぜイタリアで起こったのか?

一部では「日本の美術教育は海外に比べて積極的でない」といわれることもあるようだが、各地の美術館や…

江戸幕府の仕組みについて調べてみた(将軍、老中、若年寄、奉行〜)

江戸幕府は、1603年に徳川家康が征夷大将軍に就任し、1868年に15代将軍・徳川慶喜が大政…

現地取材でリアルに描く『真田信繁戦記』 第5回・大坂冬の陣編 ~真田丸の攻防で幕府軍を撃破

エピローグ九度山で朽ち果てる運命にあった真田信繁は、大坂冬の陣により再び歴史の表舞台に返…

実は「源氏の嫡流」じゃなかった源頼朝。それでも訴え続けた結果…【鎌倉殿の13人】

「わりといいやつだったな。やはり源氏の嫡流ともなると、言葉に重みがあるわい……」※NHK大河ドラ…

退くも勇気と言うけれど…なぜ徳川家康は武田信玄に無謀な戦いを挑んだのか 【どうする家康】

「みすみす死ぬな。退くも勇気だ!」※宮崎駿「もののけ姫」勇気とはただ進むだけでなく、時と…

ウイグル族への迫害 「髪の毛を剃られ殴打され、謎の薬を投薬される」

ウイグル族とは?ウイグル族とは、中国の西北に住む民族である。ウイグルとは自ら名付…

苦悩の「政界のプリンス」近衛文麿について調べてみた

日本という国にとって、太平洋戦争は歴史を語る上で外すことができないテーマであることは間違いない。…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP