調べてみた平安時代

  1. 武士道?何それ美味しいの?『平家物語』の仁義なき手柄争いエピソードを紹介!

    古来「武士は食わねど高楊枝」などと言う如く、武士たる者はちょっとくらい貧乏をしても品格を失わず、平気な顔を装うくらいの高潔さを備えていた、などと思われがちです。しかし、そのイメージは世の中が平和になってきた江戸時代以降のもので、文字…

  2. 天才仏師・運慶と源頼朝 「東大寺再建に挑んだ二人」

    平安の天才仏師平安時代の末期から鎌倉時代へと移り行く激動の中で、仏像を彫ることを生業とした1人の…

  3. 北海道 積丹町の神威岬に行ってみた 「源義経とチャレンカの伝説」

    源義経とチャレンカの悲しい恋の物語と呪いの伝説今回、私が旅をしたのは北海道にある積丹半島。…

  4. 中宮定子 ~清少納言が憧れた才色兼備の才女

    日本人の才女と聞くと、平安時代を代表する才女、紫式部と清少納言を思い浮かべる方も多いのではないでしょ…

  5. 清少納言の意外なエピソード 「くせ毛で容姿に自信がなかった」

    清少納言というと、日本を代表する才女として紫式部とともに有名ですね。日本で初めて「随筆」とい…

  6. 知られざる英雄…元寇より200年以上前、異民族の侵略から日本を守った藤原隆家

  7. 西行 ~若くして突然出家した超エリート武将【桜を愛した歌人】

  8. 藤原秀郷・大ムカデ退治の伝説【多くの戦国大名の祖】

  9. 平安時代のゴシップガール・和泉式部と『和泉式部日記』

  10. 平安時代の女性の服装について調べてみた

  11. 紀貫之【土佐日記】 〜日本で最初の日記文学を記した歌人

おすすめ記事

エジプト遠征で「ロゼッタストーン」を発見したナポレオン

フランスの英雄ナポレオン・ボナパルト(仏語: Napoleon Bonaparte、1769年8月1…

「パリの地下に広がる死の帝国」 カタコンブ・ド・パリ 【2.600万体の人骨】

もし、行く手に「止まれ!ここは死の帝国である」と書かれていたらどうする?その言葉に恐れをなし…

後藤象二郎「龍馬から大政奉還を授かった男」

大政奉還の関係者後藤象二郎(ごとうしょうじろう・1838年4月13日-1897年8月4日)は…

宇宙船の破損事故により人類史上2番目に宇宙に長期滞在した宇宙飛行士、371日ぶりに地球に帰還

流星塵による宇宙船破損で、6ヶ月間の宇宙滞在延長宇宙船の不慮の事故により、1年以…

中世ヨーロッパでもっとも忌み嫌われた「意外な色」とは

時代と共に移り変わるファッションと、それに伴う色の流行。現代のようにマスメディアやSNSが無…

マイルチャンピオンシップの歴史「日本一堅いGⅠ」

マイルチャンピオンシップ (3歳以上オープン 国際・指定 定量 1600m芝・右)は、日本中…

民主主義について調べてみた 「日本は民主主義ランキングで先進国下位」

民主主義の由来民主主義(デモクラシー)の語源は、リシャ語の「デモス(人民)」である。…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP